Yahoo!ニュース

こども園で刃物男侵入事件(大分県宇佐市四日市):子供達を守るために

碓井真史社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC
(写真はイメージ:園や学校を安全な場所にしたい)(ペイレスイメージズ/アフロ)

■こども園に男が侵入、刃物振り回し3人けが

大分県警に入った通報によると、31日午後3時20分頃、同県宇佐市四日市の認定こども園「四日市こども園」に男が侵入、サバイバルナイフのような刃物(刃渡り19センチ)を振り回し、子供1人を含む少なくとも3人がけがを負った。

出典:こども園に男が侵入、刃物振り回し3人けが 読売新聞 3/31

■繰り返される刃物男乱入事件

過去の同様の事件としては、2006年に鹿児島市の保育園に刃物を持った男性が侵入した事件があった。2001年の附属池田小事件では、児童8名が亡くなる大きな被害が出ている。

2003年には宇治小学校児童傷害事件が起き、児童2名が負傷している。この事件は、2年前に池田小学校事件が起きていたにも関わらず、市教委のマニュアルに反して校内3か所の門が全て開いており、また不審者の侵入を知らせるセンサーもスイッチが切られていたことが問題となった。

海外の例として、中国では今年2017年1月、幼稚園に刃物男が侵入し11人が負傷する事件も起きている。

■極めて稀な事件事故

刃物を持った男の侵入などは、極めて稀なケースだ。学校には様々な危険の可能性があり、不審者事件だけを重視してはいけない。しかし保育園や学校の火災も滅多に起きることではないが、園や学校は防火に努め、訓練を行なっているだろう。同様に、不審者の侵入にも備えなければならない。

■子どもたちを守るために

園や学校を刑務所のような厳重警備にはできない。開かれた園や学校であることは大切だ。しかしそれは、無防備になることではない。出入り口を一つにすることや、センサーの設置などは、すでに多くの場所で行われているだろう。

「さすまた」もよく見る道具だ。しかし、犯人よりも腕力に劣る保育士が使っても、簡単に不審者を抑えられるものではない。防犯スプレーなどの設置も考えられるが、最も良いことは事件の未然防止である。

園や学校には、多くの人が出入りする。今年起きた中国の事件では、男性は息子を迎えに来たと言って園内に入ったようである。全ての人を疑いの目で見れば良いわけではないし、全ての事件を防ぐこともできないだろう。だが、不審な人、不自然な人、普段は見かけない人に早く気づき、ひとこと声をかけることが、防犯につながるだろう。多くの人が見ていること、声をかけることは、大きな防犯の力になる。

その上で、万が一の事件発生時にどのように職員が動くかを事前にシミュレートすることが、被害を最小限にすることにつながるだろう。

子どもたちを守るためには、防犯に努め、事件発生時に適切に動き、そして事件発生後の心のケアのあり方を考えていくことが大切だ。そうして、安心安全な園や学校を作っていきたい。

社会心理学者/博士(心理学)/新潟青陵大学大学院 教授/SC

1959年東京墨田区下町生まれ。幼稚園中退。日本大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(心理学)。精神科救急受付等を経て、新潟青陵大学大学院臨床心理学研究科教授。新潟市スクールカウンセラー。好物はもんじゃ。専門は社会心理学。テレビ出演:「視点論点」「あさイチ」「めざまし8」「サンデーモーニング」「ミヤネ屋」「NEWS ZERO」「ホンマでっか!?TV」「チコちゃんに叱られる!」など。著書:『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』等。監修:『よくわかる人間関係の心理学』等。

心理学であなたをアシスト!:人間関係がもっと良くなるすてきな方法

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

心理学の知識と技術を知れば、あなたの人間関係はもっと良くなります。ただの気休めではなく、心理学の研究による効果的方法を、心理学博士がわかりやすくご案内します。社会を理解し、自分を理解し、人間関係の問題を解決しましょう。心理学で、あなたが幸福になるお手伝いを。そしてあなた自身も、誰かを助けられます。恋愛、家庭、学校、職場で。あなたは、もっと自由に、もっと楽しく、優しく強く生きていけるのですから。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

碓井真史の最近の記事