Yahoo!ニュース

男子サッカーはメジャー競技なのに女子サッカーはマイナー競技。当たり前であってはいけない話が起きる理由

杉山茂樹スポーツライター
(写真:森田直樹/アフロスポーツ)

 北朝鮮を2-1で下し、パリ五輪出場を決めたなでしこジャパン。もしこの一戦に敗れ、五輪の出場権を逃していたら、女子サッカーへの関心は低下する。女子サッカー界の今後のためにも絶対に負けられない試合。関係者だけでなく、選手自身がそう口にしていた。

 試合後、テレビのインタビュアーに5バックで戦った件に付いて問われた池田太監督は「前線から圧力をかけていきたかったから」と、伝わりにくい答えを返した。触れられたくない点にいきなり話を振られ、動揺を抑えながらそっけなく雑に返したという印象だ。画面の向こう側にいるファンにサービス精神を発揮する余裕はなかった。

 守り倒そうとしたわけだ。就任当初、5バックで戦ったこともあったが以降はオーソドックスな4バックで戦ってきた池田監督だが、土壇場で再び、典型的な守備的サッカーにすがりつくことになった。

 にもかかわらず池田監督は「前から圧力をかけていきたい」と、攻撃的なサッカーを展開するための作戦であるかのような説明をした。なぜ素直に潔く守りを固めたかったと言えないのか。代表監督としての器の小ささを見る気がする。

 相手の北朝鮮も5バックだったので、試合は遠くからお互い石を投げ合うような、絡みの悪い戦いとなった。2-0から2-1となり、残り10分プラスロスタイム5分となった段で、試合は大いに盛り上がった。微妙な判定もあったので退屈はしなかったが、全体的に言えば試合内容は低調で、けっして面白い試合とは言えなかった。

 国立競技場に足を運んだ観衆は2万777人。定員は6万8000人なので、スタンドの3分の2以上は空席だったことになる。1週間前に同じく国立競技場で観戦したヴァンフォーレ甲府対蔚山現代が1万5992人だったので、アウェーサポーターの数を引いた人数で両試合はほぼ一致する。甲府となでしこジャパンが同じ数でいいのか。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事