福井県の銘菓、繊細な羽二重餅と紅ほっぺが出会った「稚児のほっぺ」は甘酸っぱい北陸のひんやり和菓子
いよいよ運行開始となりましたね!新しい北陸新幹線の終点、敦賀駅まで。北陸応援割の追い風もあり、東京駅をはじめ各駅では大変な賑わいとなっているようです。SNSやニュースでも大盛り上がりですね。
さて、敦賀駅のある福井県には長い歴史を持つ伝統の和菓子があるのですが、ご存知でしょうか?それは羽二重餅。餅粉とお砂糖、水あめを練り上げ、しゅるしゅると伸びの良い、かつて養蚕で栄えた街だけにシルクのような滑らかな餅菓子です。
その羽二重餅を作り続け、どら焼きなど他の和菓子とあわせることにより、新しい魅力を備えたお菓子を製造なさっているのが創業明治43年の「村中甘泉堂」さん。材料に拘り、地域の人たちの美味しいという声や笑顔に寄り添うお店には、春にぴったりな和菓子が。
今回は村中甘泉堂さんの「稚児のほっぺ」をご紹介。
山沿いの清流が流れる福井県大野市、勝山氏、池田町産の糯米を仕入れていらっしゃるという村中甘泉堂さん。糯米を挽いて粉にするのではなく、搗いて粉状にするのだとか。更に、蒸しあげた餅粉を練り上げ少しずつ少しずつ生糸のように垂らしなお砂糖などを合わせていきます。一度にどさっと加えてしまっては、繊細なきめ細やかさは成り立ちません。
熊本県産の豊かな果肉が特徴の紅ほっぺのヘタ部分にぽってりと練り上げた北海道産小豆のこし餡をかぶせて土台にし、羽二重餅の生地で包んでいきます。てっぺんに透ける紅色が、血色の良い子供たちのほっぺのようで愛らしいですね。
この時、そのまま召し上がる羽二重餅とはことなり、苺やこし餡の甘味を考慮しお砂糖は控えめにし、こんにゃくの成分でもあるグルコマンナンを加えて弾力をプラス。
一般的な羽二重餅とは一味違う弾力を感じつつも、ひとくち齧るとそのまま果汁が流れ込んでくるような紅ほっぺのストレートな甘味、酸味を啜るように満喫。お餅と異なり、ほのかな甘さの羽二重餅の生地と酸味が中和して心地よい爽やかさ。そしてこし餡の質感も果汁によりさらりとした一体感へと変化を遂げ、三位一体の好バランスに。
こちらは村中甘泉堂さんのホームページからお取り寄せも可能ですが、ここはひとつ北陸新幹線で福井県へ旅行へ行った際に、もしくは旅行をなさるご友人やご家族に、お土産としてリクエストしてみてはいかがでしょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。
柳谷ナオ
<村中甘泉堂・本店>
公式サイト(外部リンク)
福井県福井市中央1-21-24
0776-22-4152
9時~19時
定休日 火曜