Yahoo!ニュース

豆腐の凄い健康効果5つと水切り不要で美味しい白和えの簡単おすすめレシピ

今回は、豆腐を食べると期待できる身体に良い理由と簡単レシピを紹介させて頂きます。

豆腐は、大豆から作られた低カロリーで高タンパク質の食品です。

以下に、豆腐を食べる5つの健康効果とそれぞれの説明を紹介します。

1. 骨を丈夫にする

豆腐には、骨の健康に欠かせないカルシウムとマグネシウムが豊富に含まれています。

カルシウムは骨の形成と維持に、マグネシウムはカルシウムの吸収に役立ちます。

2. 心臓の健康を守る

豆腐には、オメガ3脂肪酸や不飽和脂肪酸などの良質な脂肪が含まれています。

これらの脂肪酸は、コレステロール値を下げたり、血圧を安定させたりする効果があります。

3. 貧血を予防する

豆腐には、鉄分が豊富に含まれています。鉄分は、ヘモグロビンを作るために必要な栄養素です。

ヘモグロビンは、酸素を体中に運ぶ役割を担っています。

4. 更年期症状を緩和する

豆腐には、イソフラボンという植物性エストロゲンが含まれています。

イソフラボンは、更年期障害に伴うほてりや頭痛などの症状を緩和する効果があるとされています。

5. 美肌効果

豆腐には、ビタミンEや大豆イソフラボンが豊富に含まれています。

これらの栄養素は、抗酸化作用があり、シミやシワの原因となる活性酸素を取り除く効果があります。

豆腐は、様々な料理にアレンジできる食材なので、毎日の食生活に取り入れやすいのもメリットです。

ぜひ、豆腐を食べて健康的な食生活を送りましょう。

それでは、ココから!
水切り不要で美味しい白和えの作り方を
紹介させて頂きます。

【材料】

絹ごし豆腐:150g
納豆:1パック
乾燥ワカメ:大さじ2杯
薄口醤油:大さじ1
ごま油:大さじ1
煎り胡麻:大さじ1

【作り方】

1. ボウルにすべての材料を入れて滑らかになるまで混ぜる。

2. 冷蔵庫で30分寝かせた後、サッと混ぜ合わせる。

3. 盛り付けてネギなどをトッピングする。

はい!できあがり〜
乾燥ワカメは水戻し不要で、豆腐の水分で柔らかくなるので、豆腐の水切りも不要です。
混ぜるだけなのに美味しい白和え!
アレンジも可能なので
ぜひ、お家で試してみてくださいね!
ありがとうございました。

詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事