Yahoo!ニュース

【え、冷凍できるの!?】アボカドの冷凍保存方法を紹介します

青髪のテツ野菜のプロ

こんにちは、スーパーの青果部歴10年の青髪のテツです。

みなさんはアボカドを大量に買ったとき、どのように保存していますか?野菜室に入れることで鮮度の劣化を遅らせることはできますが、さらに長期保存するなら冷凍することもできます。

傷む前に早く食べ切るしかないと思っている方も多いと思います。

そこで今回は「アボカドの冷凍保存の方法」と「解凍方法」を紹介していきます。

アボカドを冷凍保存する方法

アボカドを冷凍する際の手順を紹介します。

1.半分にカットし、種を取り除く

2.皮をむく

3.食べやすいサイズにカット

4.アボカドにレモン汁やオリーブオイルを塗る

これらを塗っておくことでアボカドが黒く変色するのを抑えることができます。

5.ラップに包む

6.冷凍保存袋に入れ冷凍庫に入れる

冷凍したアボカドの保存期間はおよそ1ヶ月です。

冷凍アボカドの解凍方法

冷凍したアボカドを解凍する際は、常温で30分ほど置いて、自然解凍させましょう。

電子レンジで解凍すると温めすぎたときに食感や風味が悪くなるのでおすすめできません。

個人的にはそのまま加熱調理すると風味や食感が変わりにくいので一番おすすめです。

保存方法を覚えてアボカドを最後までおいしく食べてほしい

今回は「アボカドの冷凍方法」と「アボカドの解凍方法」を紹介しました。

冷凍以外の保存方法が知りたいという方は「正しいアボカドの保存方法」という記事に書いているのでこちらもチェックしてみてください。

ぜひ正しい保存方法を覚えて、アボカドをたくさん買ってしまったときも最後までおいしく食べてくださいね。

野菜のプロ

現役の八百屋。歴は10年です。ブログ「やさいのトリセツ」運営者。書籍「野菜売り場の歩き方」と「おいしい野菜まるみえ図鑑」「マンガでわかるやさいのトリセツ」好評販売中。Twitterフォロワー75万人を超えました。

青髪のテツの最近の記事