Yahoo!ニュース

ひとり旅が最高! ソロ温泉におすすめしたい「中四国の温泉地」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

中国・四国地方で全国区の温泉地といえば道後温泉だが、山陰を中心に静かで良質な源泉がこんこんと湧き続ける、ひとり旅に適した温泉地も多い。

今回は、ソロ温泉(ひとりでの温泉旅)に向いている中国・四国地方の温泉地を5カ所紹介したい。

有福温泉(島根県)

階段状のレトロな温泉街。旅館の廃業が相次ぎ、現在は旅館3軒のみ。だが、3つの共同浴場があるなど、源泉の質は山陰屈指。ゆっくりと湯と向き合うソロ温泉には最適だ。現在、ワーケーションを軸に有福温泉の再生プロジェクトが進行中。今後の展開に期待したい温泉地である。

湯来温泉(広島県)

広島市の山間部に位置する「広島の奥座敷」。数軒のみの小さな温泉地だが、目の前を流れる水内川は、川遊びで人気のスポット。四季の移ろいも体感できるエリアで、春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬は雪景色を見られることも。水内川に面する「国民宿舎湯来ロッジ」は、広島では珍しい源泉かけ流し。

小藪温泉(愛媛県)

山の中の一軒宿。急流の渓谷に沿うように建つ鄙び宿で、木造建築の風情ある建物は、有形文化財に登録されている。鄙びた宿が好きな人にはおすすめ。アルカリ性冷鉱泉は循環されているが、ちょっとスベスベ感があり、かけ流しに近い浴感。四国では秘湯ともいえる宿でゆっくり過ごしたい。

俵山温泉(山口県)

長門市にある素朴な温泉地。もともと湯治文化が根づいており、各宿に滞在する宿泊客は街の中心にある共同浴場に通うのが俵山のスタイル。浴衣に着替えて宿から外湯まで小道を歩くのも風情がある。ひとり旅が似合う温泉地だ。

仏生山温泉(香川県)

温泉資源が乏しい四国にあって、高松市の仏生山温泉は貴重な源泉かけ流しの湯を楽しめる。まるで美術館のような空間が特徴の日帰り施設だ。宿泊はできないが、旅の立ち寄りスポットとしておすすめ。香川といえば讃岐うどん。食べ歩きの合間に立ち寄るのもよいかも。

高橋一喜|温泉ライター

386日かけて日本一周3016湯を踏破/これまでの温泉入湯数3800超/著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)/温泉ワーケーションを実行中/2021年1月東京から札幌へ移住/InstagramnoteTwitterなどで温泉情報を発信中

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『スーパーJチャンネル』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事