Yahoo!ニュース

高たんぱく&低糖質を実現?「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」を食べてみました。(2023年9月4日発売・日清食品)

この商品は、従来の“日清のどん兵衛 きつねうどん”の美味しさはそのままに高たんぱく(15g)&低糖質(30%オフ)を実現、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、たんぱく質を強化した“うどんつゆ”に仕上げ、太い“うどん”は食物繊維を練り込んだ“低糖質三層フライ製法”によって糖質30%オフを実現、“PROシリーズ”らしく“高たんぱく&低糖質”に拘った一杯、“日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん”となっております。

では、今回の“日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん”がどれほど本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油を合わせたじんわりと染み渡る“うどんつゆ”に仕上がっているのか?味付けに工夫を加えたことで糖質を抑えた“ふっくらおあげ”、食物繊維をたっぷりと練り込んだ“低糖質三層フライ製法”によって糖質30%オフを実現した弾力のある食感滑らかな太い“うどん”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(88g)当たり369kcal。
食塩相当量は5.0gです。

次に原材料を見てみると、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、具材に使用されている味付けに工夫を施した“ふっくらおあげ”からも良い旨味が滲み出し、まさに従来の美味しさはそのままに後味すっきりとした出汁染みる“うどんつゆ”に仕上がり、シンプルながらも物足りなさを感じさせないクセになる味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“たんぱく質入り粉末スープ”、彩り七味といった2つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:380ml)
そして出来上がりによく混ぜ、最後に彩り七味を加えたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、シンプルながらも出汁染みる“うどんつゆ”に風味豊かなアクセントがちょうど良いメリハリとなった最後まで飽きの来ない後味すっきりとした安定感のある一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、もっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた太い“うどん”が採用されていているんですが、やはり独自製法である“低糖質三層フライ製法”によって食物繊維をたっぷりと練り込んだことで従来の“つるみ”とコシが弱い仕様となっており、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、“たんぱく質”を強化した“うどんつゆ”がよく絡み、一口ずつにじんわりと染み渡る出汁の旨味やコクなどが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る出汁の風味や彩り七味の雰囲気ある香りが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの“ふっくらおあげ”以外に七味唐辛子・“ねぎ”が使用されていて、特に“ふっくらおあげ”からは、お揚げならではの旨味や甘み、調理感のある油分などが滲み出す仕上がりとなっていたため、この甘みが気になる方は別の器に寄せて少しずつ加えて味わってみても良いでしょう。(せっかくの出汁の旨味が損なわれてしまうため…)

スープは、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、たんぱく質を強化した“うどんつゆ”に仕上げ、別添されている彩り七味を加えることによってキリッとしたメリハリをプラス、具材に使用されている“ふっくらおあげ”からも良い旨味や油分が滲み出し、非常にサラッとしているにも関わらず素材の旨味を存分に活かしたことで物足りなさといった感じは一切なく、後味さっぱりとした“日清のどん兵衛 きつねうどん”らしいテイストとなっています。

ということで今回“日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん”を食べてみて、本鰹と宗田鰹のW出汁に丸大豆醤油をバランス良く合わせ、たんぱく質を強化した“うどんつゆ”に仕上げ、具材に使用した“ふっくらおあげ”も味付けに工夫をしたことで糖質を抑え、さらにもっちりとした太い“うどん”は独自製法“低糖質三層フライ製法”によって食物繊維をたっぷりと練り込み、お揚げと合わせて糖質30%オフを実現、後味さっぱりとしたテイストながらも物足りなさを感じさせない深みのある味わいが心地良く、なんと言ってもシリーズらしい出汁の旨味を活かしたクセになる味わいとなっていました。

やはりシリーズらしく素材の旨味を活かしたフレーバーは安定感もあって美味しいですね。特に今回の一杯は奇抜なテイストというわけではありませんが…たんぱく質15g・糖質30%オフ・食物繊維2/3日分を実現した“PROシリーズ”からの登場ということで、“うどん”や“つゆ”の仕上がりが若干劣っていたものの…これはこれで全体的に申し分のないテイストとなっていたため、シンプルながらも最後まで飽きの来ない美味しさがヘルシーに楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事