Yahoo!ニュース

【川越市】ホッとする味わい。古民家でいただく、地場野菜がごろごろ入った『けんちんうどん』が絶品!

川越散策地域情報発信ライター(川越市)

秋も深まり、肌寒くなってくると温かい料理が食べたくなります。今回は、地場野菜をたっぷり使った『田舎うどん』が評判の「伊佐沼庵」をご紹介します。

「伊佐沼庵」(いさぬまあん)

伊佐沼庵は、伊佐沼農産物直売所に隣接しており江戸時代後期に建設された古民家を移築改装した「うどん店」。

11:00~14:00までは、うどん店「伊佐沼庵」、14:30からは、パンケーキを提供する「古民家カフェSmiley」となる、2つの看板を持つユニークな飲食店です。

門をくぐると、風情のある古民家が見えてきます。ガラガラっと引き戸を開けて店内へ。

店内に入ると畳と障子の光景が広がり、いかにも古民家といったレトロな雰囲気。照明の優しい光が空間に温かみを与え、古民家の持つ魅力を更に引き出しています。

座敷とテーブル席があり、晴れた日は外のテラスでも食べることができます。

「伊佐沼庵」のメニュー

伊佐沼庵は、地場の野菜や小麦粉を使った地産地消をモットーにしています。極太の田舎うどんは、食感がやわらかく、食べ応えありと評判です。

また、地元の江田養鶏所の卵を使っており、温玉や「卵かけご飯」も大人気。大盛り無料という嬉しいサービスも!

メニューを見るものの、注文するのは冬季限定の「けんちんうどん」とすでに心に決めています。あと、「卵かけご飯」も食べたい!

冬季限定の「けんちんうどん」

850円(税込)
850円(税込)

どんぶりの中から湯気が勢いよく立ち込め、たっぷりの根菜が山盛り。厚みのある里芋がごろごろ入っており、一口食べるとほんのり甘くホクホクして、とても美味しい!

うどんは極太麺。箸で持ち上げると重量を感じます。麺に密度はあるものの食感はやわらかく、醤油仕立ての旨味のある汁と一緒にいただくと、ホッとする味わいです。

大人気の「卵かけご飯」

うどんが極太でかなり食べ応えがありますが、卵かけご飯は別腹です。250円で卵かけご飯も注文。濃いオレンジ色の黄味が、食欲をそそります。

特製ダレをかけ、卵とご飯をまぜ合わせます。濃厚で甘みを感じる卵かけご飯は、もはや贅沢なご馳走です。極太うどんとご飯でお腹がいっぱいです!

ホッとするひと時が過ごせる

街の賑わいから離れ、山里にある田舎の家を訪れたようなホッとするひとときが過ごせる「伊佐沼庵」。地場野菜がたっぷり入った美味しいうどんが味わえます。

これからの季節は、身も心も温まる『けんちんうどん』が、おすすめです!

伊佐沼方面に行った際はランチに、伊佐沼庵に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。今の時期は、伊佐沼公園の紅葉が見頃で、真っ赤なモミジが、とてもキレイですよ!
晴れた日にぜひ、お出かけください。

◆店舗情報◆
伊佐沼庵(いさぬまあん)
住所:川越市鴨田922-1
電話:049-226-3780
営業時間:11:00~14:00
(売り切れ次第終了)
定休日:月曜日
駐車場:店舗前にあり
伊佐沼農産物直売所に、隣接しています。

地域情報発信ライター(川越市)

食べ歩きが趣味の、川越在住のフリーライターです。川越市内の気になるお店、グルメ、イベント、季節の情報など、川越の楽しい情報を発信していきます。今日もどこかで探索中!

川越散策の最近の記事