Yahoo!ニュース

【八尾市】隠れ家的な雰囲気がたまらない!食欲をそそる刺激的なスパイスカレーでリフレッシュ♪

ATAKOWebライター・地域情報発信ライター(八尾市)

今回ご紹介するのは、2022年1月にオープンした『Cafe SANKARA』。
以前から気になっており、筆者がずっと行ってみたかったお店です。

東高野街道(旧国道170号線)沿いの恩智神社の大鳥居をくぐり、恩智神社へと向かう参道の中程を脇に入った住宅地の一角にある隠れ家的な佇まい。

門を入り、中庭を抜けると、

お店の入口にたどり着きます。

『Cafe SANKARA』の看板メニューは、古民家を改装したほっこりした懐かしい空間でいただける食材にこだわった月替わりのスパイスカレー。

広々とした続き間に、ゆったり間隔をとって配置されたテーブル席。

古民家ならではの、懐かしく、落ち着ける雰囲気がたまりません。

また、空いていたならぜひ利用したい中庭を眺めながら飲食を楽しめる席もあります。

今回、筆者は、暖かな日差しの入る、窓際の席を利用しました。

メニューはこちらです。
「今回はどんなカレーが食べられるのだろう?」と、毎月楽しみになる『Cafe SANKARA』の月替わりのスパイスカレー。
ケーキや季節のパフェ、自家製シークヮーサージュースや自家製梅ジュースなど、スイーツやドリンクメニューもあるので、カフェとしての利用にもおすすめです。

季節によりその時その時に楽しめる食材を食べてもらいたいと、自家栽培の素材を用いた『Cafe SANKARA』の身体にうれしいメニュー。
2023年3月の月替わりスパイスカレー「カシューナッツとトマトのカレー」を実食しました。

食感も楽しめるタケノコごはんでいただくスパイスカレーは、見た目以上にスパイスの刺激がきいた味わい。
しかし、その中にしっかりとトマトの甘みや酸味、旨みが感じられます。

また、手の込んだ副菜も魅力的!
カラッと揚げられたやわらかくほろ苦いふきのとうの天ぷらは、春の訪れを感じる一品です。

スパイスカレーと一緒に、「自家製梅ジュース(冷)」もいただきました。
ほのかな甘みと香りが楽しめる、さわやかな飲み口の梅ジュースは、スパイスカレーとの相性も◎!

そして、こちらは「ネギと桜えびのピザ」。

ネギの甘み、桜えびの香ばしさ、マヨネーズの風味がたまらない、期待を上回るおいしさのピザでした。

お店の土間には、梅干しやお味噌、肉まんなどの商品が並んでいます。

お会計時に「栗大福」も購入してみました。

やさしい甘さの餡に大きな栗が丸ごと包まれた、食べ応えのある大福です。
ほっこり上品な栗の味わいを存分に味わえます。

ぜひ皆さんも、季節の素材をたっぷり味わえるスパイスカレーでリフレッシュしてみませんか?

Cafe SANKARA
住所:大阪府八尾市恩智中町5-84
電話番号:090-6066-7894
営業時間:10:00~16:00
営業日:Instagramにて告知
Cafe SANKARA公式Instagramはこちら

Webライター・地域情報発信ライター(八尾市)

WebライターのATAKOです。生まれも育ちも八尾市である夫と、かわいい娘2人、そして猫10匹でワイワイ暮らしています。かわいいもの、おいしいもの、楽しいこと、文房具と間取り図が好き!好奇心旺盛なわたしは、時間をみつけては街の探索へ。グルメリポートや地域のイベント情報をはじめ、皆さんが笑顔になれる八尾市の魅力をたっぷりお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

ATAKOの最近の記事