香港で犬から新型コロナウイルスが検出? 飼い主が取るべき心得と行動を獣医師が解説
香港で、新型コロナウイルスに感染した飼い主の犬から新型コロナウイルスの弱い陽性反応が出たという発表がありました。
愛犬家のみなさんの心には、「日本の獣医師は新型コロナウイルスは犬や猫に感染しないというけれど、本当なの?」という不安が広がっています。
新型コロナウイルスについてもう一度、明らかになっている情報をもとに冷静に考えてみましょう。もし、人の新型コロナウイルスが犬に感染するとしたら、どんなことをすべきか、仮説も設定しました(本当のことは、まだわかっていません。時間の経過と共に、解明されます)。
犬や猫は、満員電車に乗ったり、人混みに一頭では行ったりすることがありません。飼い主が、正しい知識を持っていると、犬や猫に新型コロナウイルスに感染させることはないのです。香港の漁農自然護理局では、以下のように発表しています。
つまり、いまの段階では、香港で新型コロナウイルスに感染した飼い主の犬が、1頭、陽性が出たけれど、まだ、本当に新型コロナウイルスに感染しているといえるのか、よくわかっていません。飼い主の飛沫が、被毛について舐めたのがそのまま検査に引っかかった可能性もあります。再度、重要なポイントを整理しましょう。
飼い主が「新型コロナウイルス」に感染しないよう気をつける
外に出る飼い主が、新型コロナウイルスを自宅に持って帰ってくる可能性があります。とにかく、飼い主が、新型コロナウイルスにかからないことです。手洗いをしっかりして、免疫力を高めるため、栄養のあるものを食べて、睡眠を取ることです。
飼い主が「新型コロナウイルス」に感染したら
もし、飼い主が新型コロナウイルスに感染したら、犬や猫に触るときは、マスクや手袋を着用することです。そして、ペットと一緒に食事をしない。1日に数回は、被毛をアルコールで消毒する(アルコールはペットの目や口に入らないように、注意してください。しっかり乾燥するまで、ペットがアルコールを舐めないように見ておいてください。火気厳禁)。もし新型コロナウイルスにかかったら愛犬どうする? 獣医師がQ&Aで解説にも書いています。
犬を人混みに連れていかない
新型コロナウイルスの感染経路
・飛沫感染
・接触感染
です。それを考えると、新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触しないことですね。
・人が多いところで散歩しない。
・いまの時期は、ドッグランなどは、避ける。
・ドックショーなどのイベントは避ける。
などをしてもらうと、感染のリスクはかなりなくなりますね。
猫の場合
完全に室内飼いにして、外に出さない。家にいれば、飼い主が新型コロナウイルスにかかっていないと、猫が感染することは、ほぼないです。
いまの時期の犬や猫の世話
・犬の散歩も最低限にする。
・いまの時期、犬や猫を連れての外出は避ける。
・犬の場合は、散歩から帰ったら、被毛を除菌シートなどで消毒する(アルコールを直接被毛にかけるのでなく、アルコールのついたもので、被毛を消毒。目や耳や口に入らないように、アルコールが蒸発するまでよく見ておいてあげてきださいね。火気厳禁)。犬や猫は、毛づくろいをするため、被毛にウイルスがつくと舐めて、体に入るので、このようにしてくださいね。
・排泄物のすみやかな処理(以前からあるコロナウイルスは、主な症状は下痢なので)
・犬や猫の服や敷物などの洗濯は、普段より清潔にして、コロナウイルスは、熱に弱いので乾燥機をかける。
・窓を開けるなどして、部屋の換気に気をつける。
飼い主の心得
新型コロナウイルスのペットへの影響について、詳細はまだ、わかっていません。時間がたつと、詳細は解明されると思います。仮に人から新型コロナウイルスにうつるとしても、感染経路を科学的に考えると、飼い主の取るべき行動が明確になりますね。
デマやネットの情報に惑わされることなく、冷静に考えましょう。中国では、感染拡大以降、犬や猫が飼い主に捨てられたり、殺処分されたりしたケースもあるそうですが、そんなことが起きませんように。
まとめ
飼い主にしてみれば、愛犬、愛猫が、新型コロナウイルスにかかったらと不安かもしれません。以前からあるコロナウイルスの治療法を獣医師は持っていますが、新型コロナウイルスについては、よくわかっていません。感染経路さえ遮断すれば、飼い犬、飼い猫がかかる確率は、低くなります。彼らは、学校や職場に行かなくてもいいので、その点は、新型コロナウイルスの感染を防ぐことには、よい点ですね。科学的な思考を持てば、どのように行動すればいいか、明白ですね。
参考のサイト