Yahoo!ニュース

削り過ぎない安心設計が魅力!トガると出てくる革命的鉛筆削り「トガリターン」が全自動になりました

猪口フミヒロ文房具ブロガー&ライター

文房具ブロガーの猪口フミヒロです。

パッと見た感じミキサーみたいに見えるますが、何かわかりますか?そうです、僕がブログで紹介しているんだから皆さんすぐにわかったと思いますが、文房具です。それも鉛筆削りです。これは株式会社ソニックさんの最新商品「トガリターン」の全自動版なのです。僕も文房具好きですから、もちろん手動式のものは持っています。今回、なんとその全自動版が出たのです。これは買わずにいられない衝撃ですよ。

ソニックの営業の方にお話をお聞きしたところ、デザインのモチーフは「ランタン」。鉛筆削りとしての機能面は勿論ですが、リビガクシリーズが前提としているインテリアになじむ見た目にするために、インテリアグッズとしても人気のあるランタンの形状を参考にしたそうです。

「トガリターン」なんとなくミキサーっぽい立ち姿です。
「トガリターン」なんとなくミキサーっぽい立ち姿です。

「トガリターン」全自動版の全貌です

まだまだ文房具屋さんに並び始めたところだと思いますが、株式会社ソニックから発売されています「トガリターン」を紹介します。この鉛筆削り、手動タイプもトガると出てくるので、削り過ぎを防いでくれます。どのくらい削ればいいのかわからない世代のお子様でも、安心して使える設計になっています。

そんな中、やはり時代の流れでしょうか、全自動版が登場しました。僕も試してみましたが、とても気持ちよく鉛筆が削れます。手前側に付いているダイヤルで芯の太さ調整が出来ますし、USB充電も出来てしまう優秀な鉛筆削りなのです。これ以上何も要らないくらいの出来栄えです。

芯の太さ調整ダイヤルは体感的でわかりやすい

鉛筆が太めに削れるって、結構大事なことなんです。なぜかといえば、色鉛筆を削ることがあるからです。色鉛筆はあまりにトガらせて削ってしまうと使いにくいのです。色を塗っていく時に扱いにくいことがありますからね。まだまだ小学生の頃には色鉛筆のお世話になりますから、この調整ダイヤルは必須アイテムですね。

こちらもソニックの営業の方に詳細説明していただきました。この設定がある一番大きな理由は「鉛筆と色鉛筆では芯の柔らかさが違い、色鉛筆の方が比較的柔らかいため、細い設定だと削りすぎてしまう場合があるため。」とのことです。さすが専門メーカ、きめ細かい配慮ですね。

そっと入れるだけで削ってくれて、ちゃんと出てきます。このアクションが愛らしいし、とても使いやすいので、大ヒット間違いなしです。

もう文房具屋さんの中には店頭に並べているお店もあると聞きました。是非とも、オススメしたい文房具です。こんな鉛筆削りがあったなら、僕ももうちょっと真剣に勉強していたかもです。X(旧:Twitter)に投稿した動画を掲載しておきますね。臨場感伝わると思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。

あわせて読んで欲しい関連ブログ記事

たった3秒で指先にフィット!正しく握れる「ポジットペンシル」お子様の鉛筆デビュー前が効果的です

知ってますか?この文房具の使い方。何度も繰り返し読みたい本に付けて置くと便利な「フックブック」です

どうしても見たかった鉛筆削りの構造!学ぶ心を刺激するスケルトン文房具をオススメします

文房具ブロガー&ライター

文房具ブログを2009年から毎日書き続けています。文房具に関することなら何でもお任せください。東海地区を中心に活動を展開。文房具朝食会@名古屋というコミュニティーを主催。『文房具屋さん大賞』特別コメンテーター。文房具を通じて便利さと幸せを感じてもらいたいです。

猪口フミヒロの最近の記事