Yahoo!ニュース

【京都市】中京区 京都の今と世界の時代劇を結ぶ『第14回京都ヒストリカ国際映画祭』が開催!

高津商会RICALIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

日本映画の発祥」が京都と言われています。

京都では映画関係のイベントが多く開催されます。その中でも『京都ヒストリカ国際映画祭』は、日本の時代劇を含む歴史劇を題材に、京都府で開催される映画祭。

2022/10/29(土)〜2022/11/06(日)の期間、京都のあちこちで映画上映をはじめ、様々な催しも行われます。

今年で14回目の開催となる『京都ヒストリカ国際映画祭』。

映画・映像産業の発展・振興を目的に、撮影所を中心とした京都の映画・映像文化の資産を活かし実施している5つの事業(京都ヒストリカ国際映画祭、京都フィルムメーカーズラボ、京都映画企画市、太秦上洛まつり、HISTORICA XR)の連携を表すブランドです。(HPより)

京都ヒストリカ国際映画祭は、世界で唯一の“歴史”をテーマにした映画祭ということで、毎年、白黒映画の時代劇から現代物まで幅広く映画の上映やイベントを行ってます。

京都の歴史の中で育まれてきた文化資産から生まれた時代劇、歴史劇を進化させ「歴史×世界×クロスメディア」というワードの中で、未来志向、人のネットワークが国境を越え、新たなビジネスチャンスが生まれる映画祭でありたいと思っております。
昨今の技術革新を経て、これからの映画はリアルの地平を離れ、異次元のリアルを脳とココロに映し出せる、新たな幕開けとなります。Beyond Reality。(HPより)

「京都ヒストリカ国際映画祭」の映画上映されているのを「京都文化博物館」で見てきました。

『日本映画』の創世記から映画やテレビ、舞台演劇を支えてきた美術装飾のエキスパートが「高津商会」ですが、なかなか「時代劇」全盛期の映画をスクリーンで見ることができないので、せっかくの「高津商会」の小道具たちも小さくしか見れずにいました。

さすが、大スクリーンで見ると細かいところまで見れるので感動!また、往年の大スターさんたちのその使い方などにも感銘を受けました♪

3階の会場で行われている「京都ヒストリカ国際映画祭」ですが、2階にある展示場を通って上がりました。

「京都文化博物館」の2階には紫式部さんがいらっしゃいました。その後ろに11月1日は「古典の日」とかかれてあります。日本文化にとって特別な日だったのですね。ちなみに11月1日で「高津商会」創業記念日。素敵なご縁をいただけた気がします。

いつも文化の発展に力を注ぎ、京都の歴史と文化の紹介をされている「京都文化博物館」は私の大好きな場所の一つ♪平安建都1200年記念事業として創立され、京都の歴史や文化を幅広いジャンルで紹介する博物館です。

「京都ヒストリカ国際映画祭」と同時に別館では「新撰組2022」展を開催されてます。これまた多くの人で賑わっていました。別館は旧日本銀行京都支店の建物で国の重要文化財に指定されています。「京都文化博物館」別館では2018年に「高津商会」百周年記念イベントをさせてもらったご縁もあります!

京都の文化の秋を楽しめる場所の一つで、歴史に触れるのもいいですね♪

京都文化博物館
住所:郵便番号604-8183 京都市中京区三条高倉
電話:075-222-0888

LIFE&文化芸術☆プロデューサー/ジャーナリスト(京都市)

京都で生まれ育つ。世界各地を周遊、欧米中心に20年ほど滞在し京都に帰還。日本のコアな伝統文化や芸能、神社仏閣や裏歴史、催事らを国内外の旅サイト・雑誌・新聞で執筆。経験に基づく“陰謀説”の電子書籍出版あり。フォトジャーナリスト、写真映像家、音楽・イベントプロデューサー、特殊ツアープロデュース・ガイドから日本庭園庭師までマルチに活躍。日本映画の発祥時より美術に携わってきた”ジャパニーズハリウッド”京都太秦にある老舗『髙津商会』にて映画・美術装飾・アート&エンタメ、海外事業に携わりつつ伝統文化・芸能などに関わる史実や古美術らについて勉強中。『京愛』や『日本愛』を深め世界進出を夢見る毎日。

高津商会RICAの最近の記事