Yahoo!ニュース

裏技!ひと塗りで激的に美味しくなる便利食材「もっと早く知りたかった」意外と簡単な工夫【カルディ】

食パンをそのまま食べるのに飽きた
美味しく手軽にアレンジできないかな」

そんな方に、ぜひ知っていただき便利食品を今回ご紹介します。

たったひと塗りで簡単にアレンジができてクセになる味。カルディに行ったら必ず手に取っていただきたい一品です。

食パンのアレンジ食品とは

もったいぶらずに結論からお伝えすると、今回ご紹介するのはこちらです。

「ぬって焼いたらメロンパン」(税込332円)

カルディの自社ブランド食品で、公式サイトによると…

いつものトーストがメロンパン風に早変わり!食パンにぬってトーストすると、ザクザクとした食感とメロン風味の甘い味わいが楽しめるスプレッドです。

ということのようで、実際に購入のうえ使用してみました。

内容量は110g
私の場合は、1回の使用で30gほど使用したので、ざっくりトースト4枚分くらいのイメージでしょうか。

フタを開けるとフィルムに「お召し上がり方」などが記載されています。

フィルムを剥がすと、クリーム色の濃厚なスプレッドがたっぷり。匂いをかぐと、ほんのりとメロンパンのような香りがします。

このスプレッドを…

食パンに乗せて、のばすようにして塗っていきます。

メロンパン風の模様をつけるべく、「竹串」で格子状に線を描き、トースターで焼いたところ…

「あれ、格子模様がない…」という結果に。
おかしいな、と思い公式サイトをチェックしたところ…

お箸で格子模様をしっかりつけてからトーストすれば、見た目もメロンパンに!

ということでした。「竹串」では少し細すぎたようです。
見た目をメロンパンに近づけたい方は、「お箸」「しっかり」と格子模様を描くことを意識すると良さそうです。

なお、お味食感は…

「まさにメロンパン!」と思えるもので、ザクザク感とメロンパン特有の甘みや香りが見事に表現されていました。

「ふつうに食パンを食べるのに飽きちゃった…」という方は、ぜひ一度「ぬって焼いたらメロンパン」を手に取っていただくと楽しいかもしれません。(ネット販売もあるようです。)

というわけで今回は、いつもの食パンを簡単に味変できる一品をご紹介しました。

次回の記事では、この「ぬって焼いたらメロンパン」を使った素敵なアレンジをご紹介予定です。

甘いもの好きの方にはたまらないアレンジですので、ぜひ「料理家ふらお」のプロフィール画面等から「フォロー」してお待ちいただけると嬉しいです。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事