Yahoo!ニュース

【富士市】6月1日《鰻の成瀬》が厚原にオープンします!

かぼちゃん富士山のように大きく(富士市)

2022年9月に1号店をオープンしてから2年足らずで約170店舗(2024年5月下旬現在)へと急拡大している「鰻の成瀬」をご存知ですか?

鰻の成瀬 ウェブサイト

最近テレビやネットニュースでも度々取り上げられている、高品質で美味しいウナギを安く食べられるお店です。

うな重《梅》が、なんと1600円なんです!

CM 「鰻を食べるって幸せ」編

6月1日 富士厚原店がオープン

これまで静岡県には袋井店しかなかったのですが、静岡県では2店舗目となる富士店が厚原にオープン。

2024年6月1日(土) 11:00〜 です。

住所は 富士市厚原670-10

大月線から北東方面に入った厚原中通りです。

マックスバリュ富士厚原店、レストランピノピノ、酒ゃビック富士厚原店などが並ぶ通りで、以前焼肉屋さんだった建物です。

今回、富士厚原店のオーナー様からお声がけをいただき、オープン直前の店内でお話を聞けました。お忙しい中ありがとうございます。

カウンター10席
カウンター10席

掘りごたつ式の座敷 (個室)4部屋
掘りごたつ式の座敷 (個室)4部屋

ニホンウナギを使用しています

驚いたのは、鰻の成瀬で提供しているのは「ニホンウナギ」だということ。

この価格なのでてっきり安く仕入れられる外国産かと思っていたのですが、これにはびっくりしました。商社を通して、中国や台湾などで養殖したニホンウナギを使用しているのだそうです。

鰻の成瀬では、各店舗に加工されたうなぎが届きます。ISO9001認証、ISO22000食品安全管理認証、HACCP品質管理適合証明を得ており、安全衛生管理の徹底された最先端の加工場です。

メニューは3種類のみ

鰻の成瀬は、メニューが3種類のみというのも特徴です。

  • 「うな重(梅)」(1600円)
  • 「うな重(竹)」(2200円)
  • 「うな重(松)」(2600円)

サイズが違うのみです。

あとは、酒類とソフトドリンクが数種類。

徹底管理された調理システム&メニューを絞ることで、低価格を実現しているのですね。

関東風の鰻です

鰻の成瀬で提供している鰻は、関東風の蒸してから焼いて仕上げる方式だそうです。つまり、中がフワッと柔らかく、外はカリッと香ばしい。

静岡県はこの関東風のお店が多いので、馴染みのある食べ方ですね。

※関西風は蒸さずに焼く方法です

〈松〉2600円
〈松〉2600円

予約について

電話とネットで席の予約が可能です。

電話 0545-67-0280

ネット予約 : 楽天ぐるなび

お席数が少ない店舗のため、ネット予約・お電話予約のお時間までにご来店頂けない場合、別にお待ちのお客様を先にご案内させて頂く場合がございます。ご了承ください。

天間の《24 SweetsShop》と同じオーナーさんです

4月27日に開店して大人気の《24SweetsShop》ですが、実は同じオーナーさんが経営されています。

「流行りの店」を富士市にいち早くもたらしてくれるので、流行に敏感な人にはありがたい存在♪

富士市厚原にある「つむぎ治療院」と、富士市と富士宮市の「おたからや」も経営されています。

つむぎ治療院で中高年の患者さんたちと触れ合う過程で、皆さん新しくて美味しいものが大好きなんだなあと感じたそうです。

若い人はもちろん、ぜひおじいちゃんおばあちゃん達にも美味しい鰻をお腹いっぱい食べて欲しいという思いもあってオープンに至ったそうです。

若いみなさんは、おじいちゃんおばあちゃん孝行のチャンスかも?ぜひ連れて行ってあげてください。

まだ開店もしていないというのに、すでにテイクアウトの予約が入り始めているようで、地域の期待の高さが垣間見えました。

しばらくは混みそうですが、楽しみですね!

【鰻の成瀬 富士厚原店】(ウナギノナルセ フジアツハラテン)
富士市厚原670-10
電話 0545-67-0280
定休日なし (不定休)
駐車場 店前10台 / 第二駐車場5台

昼の部 11:00~14:00
夜の部 17:00~20:00
席の予約可 :電話と楽天ぐるなび
支払いは現金のみです

鰻の成瀬 総合ウェブサイト
富士厚原店 instagram @unagi_naruse_fujiatsuhara

富士山のように大きく(富士市)

静岡市生まれ。富士市に住んで5年目ですが、子供の頃からご縁のある地域です。 グルメやちょっと面白いお店、イベントなど、幅広くご紹介していこうと思います。 掲載希望のお店やイベントがあれば、ぜひinstagram ( @kabochanfuji )にお知らせください。

かぼちゃんの最近の記事