Yahoo!ニュース

5月17日の関連記事スクラップ/ヤングケアラーに家事支援/三井住友海上の管理職体験

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【5月17日の関連記事スクラップ/ヤングケアラーに家事支援/三井住友海上の管理職体験】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

月曜は朝日が教育面、働く面、読売が就活on!面(2021年4月に火曜から変更)、毎日が教育面(教育の森)、東京が働く面、日経が18歳プラス面、女性面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は28本と少なめ。全体では、ヤングケアラーに家事支援、三井住友海上・管理職体験、東大・オンライン授業の全国調査、など。

※日経・教育面は先週から火曜へ変更

●朝日新聞 3本

オンライン授業、大学教員の本音 動画予習で効果/取り残される学生に懸念 東大が全国調査 知見を共有し、質高めて 研究代表者 金子元久・筑波大特命教授(19面・4段)▲▲▲

(いま子どもたちは)学校の自由って何?:2 温かい先輩たち、背中押された(19面・2段)▲

就活、「らしさ」押しつけないで 性的少数者ら、ジェンダーのあり方問う声 男女別のスタイルに「多様性を」 「困難やハラスメント経験」87% 当事者調査 履歴書の性別 任意記載に 厚労省が様式例(21面・5段)■

●読売新聞 6本

医療ケア児の母 就労に壁 進学付き添い、放課後の預け先負担 「支援法案」国会提出へ(11面・6段)■

非正規雇用の安全網 強化を 法政大・酒井教授に聞く(11面・6段)■

就活生日記 4月~5月上旬 不採用…それでも前へ(13面)■

内定率 前年比5.6ポイント増 5月1日時点51.3%(13面)■

相談室 「ジョブ型採用」入社後に影響? 処遇など企業に確認して 回答者 平野恵子さん(13面)■

きら星 眼科ナイフ 国内トップ マニー(宇都宮市) 人事グループシニアマネージャー村井秀行さん 46(13面)■

●毎日新聞 2本

ヤングケアラーに家事支援 政府きょう公表 相談体制整備(1面・6段)▲▲▲

→関連記事 なるほドリワイド 世話・介護担うヤングケアラー なぜ、注目されているの? 核家族化 子に負担しわ寄せ カタカナで表す理由は? 英国発祥 介護より広い意味 ケアされる家族はどういう人? きょうだい最多 「保護者」の役割(3面・5段)▲

●産経新聞 2本

正論 学術会議が阻む外傷診療の進歩 日本医科大学教授 松本尚(7面・6段)

「#春から●●大」投稿に潜むリスク SNS上で新入生ら勧誘標的に(20面・3段)■ ▲

●東京新聞 6本

コロナ感染不安 配慮欠く政府 妊婦の有休助成 予算9割削減 企業活用進まず「個人申請認めて」 我慢強いられる当事者切実な声(1面・5段)■

頭髪、下着…不合理な校則 見直し通知 3割弱 全国99教委調査 17年度以降(3面・6段)▲

親の3割超「しつけで体罰」 厚労省が実態調査 改正法で「禁止」浸透足りず(3面・4段)▲

社説 そこに、働く人がいる(5面・6段)■

コロナ休校 保護者の休業補償 個人申請OK 過去分も助成 運用変更 書類、来月末までに(17面・6段)■

教員免許「うっかり失効」 更新忘れ後絶たず 離職も 神戸で7人 悩む自治体(22面・5段)▲

●日本経済新聞 9本

どこにいても働けますか(1) 「越境ワーク」でキャリア継続 レブコム、海外から東京勤務 労務管理、税手続き課題 海外在留邦人が増加 同行者の6割が退職(11面・6段)■

「未知の自分」探そう 工業デザイナー奥山清行氏が説く留学のススメ 見える課題、人生の財産 世界に飛び込む したたかさ必要(21面・6段)▲

池上彰の大岡山通信 若者たちへ (273)読書で視野を広げる(下) 意識の変化を知る効用も(21面・8段)▲

管理職体験し「私もできる」 三井住友海上、課長職など4日間代行 昇進意欲、企業風土が醸成(25面・7段)■■■

ダイバーシティ進化論 男女格差解消のために 男性を家庭に返そう 東京大学教授 山口慎太郎(25面・4段)■

Women'sトレンド 「家計にゆとり」 割合増(25面)

風紋 「若者たち」とその時代 社会の矛盾・苦悩映す(30面・5段)

不妊治療で54%抑うつ 国立機関が500人調査、20代で不調めだつ(30面・2段)

大学の9月入学支援 教育再生会議提言、4学期制も促す(31面・9段)▲

●日経MJ 0本

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

※※※記事タイトル後ろの「※」は「大学入試小論文の題材」記事。

本日は合計で約3200字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事