Yahoo!ニュース

【函館市】平日ランチセットは500円~。元町店限定の生ソーセージも堪能できる『レイモンハウス元町店』

しらたま。地域ライター(函館市)

市電「十字街」徒歩 約8分の場所にある『レイモンハウス元町店』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市元町30‐3

営業時間:1F ファーストフード:9:00~17:30/ 物販:9:00~18:00

     2F レイモン歴史展示館:9:00~18:00

外観
外観

『レイモンハウス元町店』さんは電車道路沿いにある「元町ぼんぱん」さんの向かいにある大きな坂道、"二十間坂"があります。

この二十間坂を上り、2本目の交差点を右に曲がり進むと看板が見え到着となります。

さっそく入店!

レジ
レジ

席

平日限定ランチセット(11:00~14:00)
平日限定ランチセット(11:00~14:00)

店内メニュー
店内メニュー

店内メニュー
店内メニュー

店内は広々としており温かみを感じる空間です。
レジは2か所あり奥が飲食レジ、手前が物販専用のレジと分けられていました。

『レイモンハウス元町店』では店内に並ぶハムやソーセージなどを買うことはもちろん、配送の受付もしているため店内スペースで伝票を書き物販専用レジに持っていくことで配送依頼ができます。

伝票記入スペース
伝票記入スペース

そして今回、筆者が店内で食してきたのがこちら。

平日ランチBセット
平日ランチBセット

「平日ランチBセット(11:00~14:00)」です。

Bセットは"レイモンドッグorレモンパセリドッグ"+"ジャーマンポテト"+"ドリンク"となっていてドリンクはオレンジジュースや紅茶、ウーロン茶など数種類から選べます。

筆者はレモンパセリドッグ+ジャーマンポテト+ウーロン茶にしました。

レモンパセリドッグ
レモンパセリドッグ

「レモンパセリドッグ」

パンは外側がカリッと焼かれていています。
レモンパセリのソーセージは香りがよくレモンのさっぱり感も広がり、焼かれたパンとよく合います。
ソーセージの中でも人気が高いというのが納得のおいしさです。

ジャーマンポテト
ジャーマンポテト

「ジャーマンポテト」
ブラックペッパーのピリッと感と玉ねぎの甘さが感じられます。
じゃがいもがゴロっと大きく、このほかにソーセージやベーコンが入っているため食べ応えがあります。

この2つにドリングがセットになって700円(税込)なのは満足感が高いのではないかなと思います。

『レイモンハウス元町店』では飲食や物販だけでなく、店舗2階にカール・レイモンの歴史が記された展示館があります。
お水が置いてある通路の奥に2階へ続く階段があります。見学は無料。

「カール・レイモン歴史展示館」入口
「カール・レイモン歴史展示館」入口

函館でハム・ソーセージ作りに情熱を注いだ「カール・ワイデル・レイモン」。
その歴史やソーセージ作りへのこだわり、カール・レイモン語録などが展示されています。

また、愛用していたピアノやカール・レイモンファミリーが使っていた食卓テーブルなども展示されていますので、来店した際には立ち寄ってみてください。

利用可能な会計方法
利用可能な会計方法

『カールレイモン元町店』はテイクアウトも可能な店舗となっています。
店内で食べたあと、さらにお土産としても買えるのが魅力的ですね。
元町店限定の生ソーセージ「チューリンガー」も人気とのことなので西部地区を楽しむ際に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

◎『レイモンハウス元町店』◎
住  所:北海道函館市元町30‐3(Googleマップ)
アクセス:市電「十字街」徒歩 約8分
営業時間:1F ファーストフード:9:00~17:30/ 物販:9:00~18:00
     2F レイモン歴史展示館:9:00~18:00
電話番号:0138-22-4596
駐車場 :有(店舗前3~4台分ほど)
公  式:函館カール・レイモン公式サイト(外部リンク)

~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事