不思議な形の「ぺったんこ桃」発見したら食べてみて【青果物のプロ】農業女子歴15年が伝授
秋が旬の果物がたくさん出回ってきました。そろそろ夏から出ている果物も終わりに近づいています。その中でも、大人気の桃もシーズンおわりの晩生(おくて)の品種が続々と出ています。最後の最後、見つけたらぜひ食べてほしい桃があります。それが、ぺったんこの桃です。蟠桃(ばんとう)と呼ばれる不思議な形の桃は一度目にしたら、忘れることないくらい衝撃的なフォルムです。
桃の旬も最終シーズン
はじめて発見したときは、ほんと驚きます。桃とは認識できず「一体なんだろう?」と二度見、三度見するほどの衝撃を受けます。「西遊記」の中にも登場する桃で一躍有名になったのが、この蟠桃(ばんとう)になります。ただしもうシーズン最後なので、ギリギリどこかで出合えるかどうか?というところです。栽培も非常に難しいために、生産量も少なくて、貴重な品種です。
ピンク色の皮と、黄色の皮の桃があります
ピンクの皮の果肉が白い白桃系と、果肉が黄色い黄桃系の2種類があります。手に持ってみるとわかるのですが、非常に軽くて驚きます。もちろんこれも、真ん中に種があり、まわりが果肉ですが、形がいびつすぎて非常に、皮をむくのが大変です。産地では、皮ごと食べるので問題ないとのことで、私も皮ごと挑戦したのですが、さすがにちょっと無理でした!実がキュッとしまっているだけあり、非常に濃厚な桃の味です。以前、ヨーロッパのファーマーズマーケットでも山積みで販売されているのを見たことあるのですが、海外では比較的このぺったんこ桃は普通に流通しているのです。日本では生産者が少ないので、珍しい品種の代表格になっています。
どこかで出合ったら、一度手に取ってみてください。ちょっと価格がはりますが、いい経験になると思います。
※この記事には個人の見解を含みます。
※農業女子から見た野菜ソムリエ話や、農業現場で使えるワークマン商品などのお役立ち情報を発信しています。スマホからご覧の方は、プロフィールからフォローしていただくと見逃しがなくおすすめです。フォローは励みになります。いつも読んでいただいてありがとうございます!
☆桃の美味しい選び方は、過去記事 買わなきゃ損!モモは「そばかす」を探して【農業女子が伝授】はずれ桃を買わない3つのポイント をご覧ください。