Yahoo!ニュース

これからの教育担当者に必要な5つの能力 連載(5)震災の影響で人材開発はどう変わる

三城雄児治療家 ビジネスブレークスルー大学准教授 JIN-G創業者

連載企画 これからの教育担当者に必要な5つの能力

(5)震災の影響で人材開発はどう変わる

震災の影響は研修の内容に変化をもたらす震災が与える研修費用への影響は最低限だったと考えられる。震災によって、研修の延期や人数変更などを行なった企業は多かったが、現在は落ち着いてきている。しかし、震災の影響は研修費用に対してではなく、研修の内容、つまり、研修に対する考え方と研修の質に大きな影響を与えたと考えられる。震災を機に、事業拠点の海外シフトの動きは加速、マーケットを海外に求める企業はグローバルに人材を求めるようになってきた。この動きは今に始まったことではないが、震災はこの動きを加速させた。

これにともない、研修部門の役割も、よりグローバルに、よりダイバーシティを意識せざるを得なくなる。研修部門が貢献できる領域は大きくなるだろう。一方で、研修だけでは経営や事業の課題は解決できないのも事実である。実務上でチャレンジングな役割を与え、社員が自ら研鑽をつむ機会を沢山つくることも重要である。

言い換えれば、「人を育てる」のではなく、「人が育つ」組織づくりが必要になる。研修部門の担当者は、経営者、職場の上司にも働きかけて、人が育つための考え方や振る舞い方を伝授していただきたい。それが、「人が育つ」会社をつくることができる研修部門の担当者が持つべき専門性なのである。

(おわり)

治療家 ビジネスブレークスルー大学准教授 JIN-G創業者

早稲田大学政治経済学部卒業。銀行員、ベンチャー企業、コンサルファームを経て、JIN-G Groupを創業。グループ3社の経営をしながら、ビジネス・ブレークスルー大学准教授、タイ古式ヨガマッサージセラピストの活動に取組む。また、会社員としてコンサルファームのディレクターとしても活動し、新しい時代の働き方を自ら実践し、お客さまや学生に向け、組織変容や自己変容の支援をしている。組織/個人に対して、治療家として、東洋伝統医療の技能を活用。著書に「21世紀を勝ち抜く決め手 グローバル人材マネジメント」(日経BP社)「リーダーに強さはいらないーフォロワーを育て最高のチームをつくる」(あさ出版)がある。

三城雄児の最近の記事