Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】期待を裏切らない味バターコーンラーメンは最高!常連客も多い元祖さっぽろラーメンもぐら

いろは地域情報発信ライター(札幌市担当)

いろはです。本日も記事をお読みいただきありがとうございます。

11日でさっぽろ雪まつりが終わり、大通りの様子をみてきました。前日の大雪もあり、立ち入り禁止区域となっている大通り公園内は夢の跡でした。

大通り公園ですっかり身体が冷えてしまったので、熱々味噌ラーメンを食べに大通りから一駅先のすすきの駅へ移動しました。

場所は、札幌市中央区、札幌市営地下鉄 南北線すすきの駅3番出口から徒歩1分ほど、薄野交番となりのビル1階にある

元祖さっぽろラーメン もぐら

さっぽろ名所、新ラーメン横丁内にあります。

入口は階段もスロープもあるので、移動も楽ですよ。
入口は階段もスロープもあるので、移動も楽ですよ。

階段を降りるともう目の前がお店となります。

でも、

ここは出口になります。

もう少し奥へ進むと入口があるので、そちらから入ります。ご注意を。

店内は、カウンターのみです。

「いらっしゃいませ」と、店主の方の威勢の良い挨拶を受け着座します。

壁一面に有名な方のサインがいっぱいでした。もぐらさんのラーメンが好きな方が多いのですね。
壁一面に有名な方のサインがいっぱいでした。もぐらさんのラーメンが好きな方が多いのですね。

テーブル上には、メニューがあるので、何にしようかな~と思案しながら・・・メニューを眺めます。

写真つきなので、分かりやすいですね。
写真つきなので、分かりやすいですね。

チャーシューラーメンバターコーンラーメンとどっちにしようかな・・・

決めてのフレーズあり! 当店のおすすめ品、というフレーズです。

バターコーンラーメン(みそ)1200円を注文しました。

待っていると、フライパンで野菜を炒めている心地よい音がしてきます。わくわくしてきます。

みそラーメンの味変ににんにくも入れてみようかな・・・と考えていると・・・
みそラーメンの味変ににんにくも入れてみようかな・・・と考えていると・・・

出来ました!熱々で、湯気が立ち上がっています。

器が熱々でした。
器が熱々でした。

コーンがいっぱいで、バターがどーんと中央に鎮座しています。

めっちゃくちゃおいしそうです。それに、みそとバターのいい香り。先ずは、麺が見えないので、コーンから味わい、そして、チャーシューをちょっとよっこ(北海道弁)してっと。

とても早く出来上がりました。麺のゆで時間は1分半ほどでその間に野菜を炒めるそうです。
とても早く出来上がりました。麺のゆで時間は1分半ほどでその間に野菜を炒めるそうです。

チャーシューが大きくて、どうやって食べようかな~とちょっとドキドキします。

札幌ラーメンには挽肉を使用するそうです。今は、代わりに豚チャーシューを入れているそうです。
札幌ラーメンには挽肉を使用するそうです。今は、代わりに豚チャーシューを入れているそうです。

一口目のスープ、濃厚な濃い味噌味かと思いきや、味噌のよい甘みとスープに旨味を感じ、程よい濃さでしつこくもなく、飽きずに箸が進みます。ラーメンに絡むスープと共に頂くと、口の中から鼻先に抜ける味噌の香りと溶け出したバターが鼻先に抜けていきます。

こんなにもおいしいなんて、バターコーンラーメンにしてよかった。

スープは、札幌ラーメン伝統の豚ガラ鶏ガラベーススープ。そこへ、特製みそ(又は醤油ダレ又は塩)と道産特大豚モモチャーシューを組み合わせたラーメンです。

麺は中太麺で、卵は入っていないです。なので、卵アレルギーの方でも食べられますね。

具材がとにかく多いので驚きました。

  • チャーシュー
  • 刻みネギ
  • メンマ(スープと一緒に煮込んで味付けしているそうです)
  • もやし(玉ネギと共にラードとニンニクで炒めます。これも札幌ラーメンの特徴)
  • スライス玉ネギ
  • 茎ワカメ三陸産を使用。札幌ラーメンには茎ワカメがトッピングされます。歯応えがあってさっぱりします。)

具材がいっぱいで嬉しいです。麺と具材と組み合わせながら頂くと食感や味わいも変わり、最後までおいしく頂きました。

では、更にみそラーメン(900円)もご紹介

みそラーメン
みそラーメン

みそラーメンもかなりのボリュームです。大きなチャーシューが2枚のっています。

チャーシューの仕込み

チャーシューは、道産三元豚を使用しているそうです。醤油ベースと香味野菜を煮込んでねかして半日ほど。かなり手間が掛っていて、脂身の部分のしつこさはなく厚みは薄めですが、ほどよい噛み応えがあります。咀嚼するほどに肉の旨味を感じます。

スープの仕込み

チャーシューも手間暇掛けて手がけていますが、スープは更に時間を掛けていて、香味野菜と共に煮込み→冷まして→寝かせてと二日ほど掛けているそうです。

具材は、刻みネギ、茎ワカメ、スライス玉ネギ、もやしです。
具材は、刻みネギ、茎ワカメ、スライス玉ネギ、もやしです。

今度はしょうゆを食べてみようかな。もぐらさんは、また食べたくなるお店でした。常連の方が多いのが分かります。

札幌ラーメンっておいしいですね。

ごちそうさまでした。とっても堪能しました。

【取材後記】

店主の方にお話を伺いましたが、とても気さくで温かいお人柄の方で、昼の営業が終わり、中休みが3時間しかなく次の仕込みもあるというのに、ラーメンにあまり詳しくないいろはにスープや麺、具材やその仕込みについてとても分かりやすく説明をしてくださり、今回札幌ラーメンについて知ることが出来ました。

そして、来店されるお客様に正直にきちんとしたものを提供していることを知ってほしいとのことでした。昨今の情勢により、昨年は身を切る思いで値上げに踏み切ったそうです。それでも厳しいとのことですが、しばらく頑張るからと仰っておりました。お一人で切り盛りされておりましたが、深夜までの営業でどうかお身体ご自愛ください。

店主様、この度は取材にご快諾とご協力くださりありがとうございました。また、楽しみに食べに来ます。

【店舗情報】
元祖さっぽろラーメン もぐら
住所 /札幌市中央区南4条西3丁目1番地 第3グリーンビル1階(さっぽろ名所、新ラーメン横丁内)
電話番号 / 011-512-2570
営業時間 /10時30分~25時(平日)、10時30分~26時(週末)、10時30分~24時(日曜日)【中休みがあります。15時~18時ですが、こちらの変更もTwitterにて配信しているので、来店前はご確認ください。】
定休日 /毎週火曜日、不定休は月曜日です(Twitterにて確認出来ます。こちらです。)
駐車場 /無し
支払い方法 /現金、Paypay、au PAY、楽天ペイ
店内禁煙
オープン /1976年
Twitter こちらです。
混む時間帯 /22時以降

ベスト3ラーメン 
・みそラーメン
・みそチャーシューラーメン
・バターコーンラーメン(お店おすすめ)
迷ったら参考にしてください。

※こちらの情報は、2023年2月の取材時のものです。

最新の店舗情報は、Twitterにてご確認の上ご来店ください。

地域情報発信ライター(札幌市担当)

こんにちは。北海道が大スキな’’いろは’’です。 札幌を中心に、時間があれば北海道をあちこち旅して、出会いと発見に感動するたびに北海道は無双ですべてが最高。そして温かく優しい人ばかり。のんびり景色を楽しみながらの散歩も大好き! ふらっと立ち寄った先で発見したワクドキなものを中心に発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

いろはの最近の記事