Yahoo!ニュース

【東京土産】もちふわ食感!グルテンフリーの「東京ばな奈」が新登場。うさぎの絵柄は25種類

南森エレナカフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

こんにちは。スイーツコンシェルジュの南森エレナです。年末年始に帰省や東京旅行を考えている方に朗報です!東京土産で人気の「東京ばな奈」の新作が、12月8日(木)にオープンする東京駅一番街のフラッグシップショップ「東京ばな奈s」で発売します。一足先に味わってきたのでその魅力をご紹介します。

東京駅一番街に「東京ばな奈s」がオープン

「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」2022年12月8日グランドオープン 写真提供:株式会社グレープストーン
「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」2022年12月8日グランドオープン 写真提供:株式会社グレープストーン

東京駅一番街にグランドオープンする「東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)」は、スイーツブランド「東京ばな奈ワールド」史上最大の売り場面積を誇るフラッグシップショップ。ここに来ないと出会えない店舗限定商品や新商品の先行発売などを販売する予定です。

写真提供:株式会社グレープストーン
写真提供:株式会社グレープストーン

店内は、「東京ばな奈シリーズ」「東京ばな奈の伝説のカレーパン」&「東京ばな奈のクリームあんドーナツ」「Disney SWEETS COLLECTION by 東京ばな奈」のコーナーにそれぞれ分かれています。

SDGsを意識した米粉の「東京ばな奈」が新発売!

新作の「東京ばな奈」は、SDGsをテーマにした「米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味」。この商品にはスポンジ生地に国産の米粉を使用しており、グルテンフリーなので小麦アレルギーの方や小麦が合わない方にも安して食べることができます。

東京ばな奈の絵柄は全部でなんと25種類!

「米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味」4個 615円、8個 1188円、12個 1782円
「米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味」4個 615円、8個 1188円、12個 1782円

東京ばな奈の絵柄はこれまで多くても最大で6種類だったのが、新作は顔と体の柄が各5パターンあり、掛け合わせて全部でなんと25種類!箱を開けた時に、いつでも異なる絵柄に出会えるのも楽しみのひとつです。

【SDGs】包装紙をなくして箱体にパッケージデザインを施している

8個入りと12個入りの商品は包装紙をなくして箱体にパッケージデザインを施しているのもSDGsの取り組みのひとつ。箱に使用している紙体は適切に管理された森林からできたFSC認証紙を使用しており、印字しているインキも環境に配慮した植物性由来成分を含んだものを選んでいます。

キュートな「うさぎ」の絵柄

「米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味」には、月で餅をついているイメージがあるほど、お米と繋がりがある「うさぎ」が描かれています。2023年の干支はうさぎ年ですね。お正月の贈り物にもおすすめです。

尚、うさぎの絵柄が描かれていますが商品は通年販売。うさぎ年が終わっても販売予定なので、いつでも購入することができます。

【SDGs】廃棄バナナを使用したバナナカスタードクリーム

スポンジ生地の中にはバナナカスタードクリームがたっぷり詰まっていますこちらはDole(ドール)が推進する廃棄バナナ「もったいないバナナ」を使用。そのバナナの中でも、Doleのブランドバナナ「スウィーティオ」を選んでいるので、深みのある甘さの中にコクがしっかりと感じられます。米粉のスポンジ生地はもっちりふわふわ。生地とクリームの相性も抜群です。

バナナのおいしさにとことんこだわった「東京ばな奈」の新作「米粉だよ!東京ばな奈もちふわ バナナカスタード味」を是非一度試してみてはいかが。

【店舗情報】
東京ばな奈s(トーキョーバナナーズ)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅一番街(JR東京駅八重洲地下中央口改札を出てすぐ)
営業時間:9:00〜21:00 ※年末年始は営業時間が変更になる場合がある
オープン日:2022年12月8日(木)
公式ホームページ(外部リンク)
取材協力:東京ばな奈s

【関連記事】

バナナピューレを惜しみなく投入!「東京ばな奈」のカレーパン実食レポ。クリームあんドーナツも登場

東京ばな奈×ディズニー「アナと雪の女王」雪のショコラサンドが先行販売!数量限定のスプーン付きセットも

カフェ・旅ライター/スイーツコンシェルジュ

東京都在住・愛知県出身。カフェやスイーツ、旅をテーマに雑誌やWebメディアで記事を執筆しているライターです。企画からアポイント、インタビュー、撮影、執筆を行っており、年間通して約200件以上の取材をしています。取材テーマは、カフェ、スイーツ全般。個人飲食店、外食チェーン店、新商品レビュー、地方自治体を含む観光など。大手旅行会社に勤務していた影響で、国内外問わずふらりと旅へ。新しいご当地グルメを発掘するのを楽しみに旅を続けています。日本スイーツ協会 スイーツコンシェルジュ資格所持者。

南森エレナの最近の記事