Yahoo!ニュース

めんつゆとレンジがあればお雑煮作れます!火を使わないのに反則的に美味しい絶品お餅レシピを紹介

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、電子レンジとめんつゆで作れる簡単レシピ!

【レンチンお雑煮】です!

今年も残す所あと2時間!

明日はお正月…

となると、やっぱりお雑煮が恋しくなってきますよね。

でも、正月から

  • 色々な調味料を鍋で煮込んで、
  • お餅を柔らかくして
  • 器を用意
  • 煮込んだ鍋はきれいに磨く
  • 食べ終わったら洗い物

なんて…めんどくさい!!ですよね(笑)

というわけで、正月にピッタリ♪

簡単おいしいお雑煮の作り方、早速紹介していきます(^^)

【レンチンお雑煮の作り方】

【材料】

  • お餅 1つ
  • 白菜の葉 1枚
  • めんつゆ 大さじ1
  • 水 150cc
  • 七味 お好み

【作り方】

  1. 白菜の葉1枚を、一口大に切っていく
  2. 切り終わった白菜を器に移し、めんつゆ+水を加える
    【材料】
    ・めんつゆ 大さじ1
    ・水 150cc
  3. 白菜が全体に浸かるようにして、ラップをかける
  4. レンジで500W 3分を目処に加熱
  5. お餅1つを、全体が浸かるようにして加える
  6. レンジで500W 2分を目処に加熱
  7. お餅がしっかりと柔らかくなれば、出来上がりです!
  8. まだ餅が硬い場合は、10秒単位で加熱して様子を見て下さい
  9. お好みで、七味を散らしても美味しいです♪

【終わりに】

明日からお正月、ということでお雑煮レシピを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?

使う調味料はめんつゆだけなので、

「これで美味しいの?」

と思うかもですが、出汁がしっかりときいていて、甘みとコクのバランスもバッチリ!

そこにお餅が加われば…ほっとする優しい味の、美味しいお雑煮の出来上がりです。

この簡単おいしいお雑煮を片手に、お正月をまったりのんびり過ごしていただければなと思います(^^)

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事