Yahoo!ニュース

「入れるだけ」えっ!入れるだけでいいの?骨付き鶏肉にプラスするだけでカルシウムがアップする方法

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です。

今回は骨付き鶏肉のお話です。

日々の食生活と健康管理に役立つ情報を配信しています。

骨付き鶏肉はお酢をプラスするとカルシウムが1.8倍アップする

もともとヘルシーな鶏肉ですが手羽や鶏モモ肉に比べると

骨付きの肉はカルシウムが高いですがお酢を入れると

更にアップします

お酢は肌にも骨にもいい事だらけ!

鶏肉はたんぱく質、コラーゲン、ビタミンAも摂れます

骨付きの鶏肉を調理するときにおすすめなのはお酢です

お酢と一緒に調理する事が大切。

なぜならお酢の力で骨の中のカルシウムが煮汁に溶け出すから!

カルシウムが1.8倍に!

そしてお酢を入れないで煮ると30%しか体内に取り込めないカルシウムの

吸収率がお酢を入れた調理ではカルシウムが2倍にアップします

コラーゲンもアップします

健康にも美容にもお酢を活用しないのはもったいないです。

私は良く作るのは鶏肉の黒酢煮です

調味料は黒酢と醤油、はちみつとお水で煮るだけです。

ぜひ骨付き鶏肉を調理するときはお酢を使ってください。

まとめ

お酢の効果と言えば疲労回復。

鶏肉でビタミンAが摂取出来ます

疲れがたまった時には鶏肉のお酢煮はピッタリ。

動脈硬化や生活習慣病を防ぐリノール酸などの多価不飽和脂肪酸が

多いのでダイエット効果にもなります

ぜひ日々の食生活に摂りいれてみてください。

おすすめ記事 青字をクリックすると記事に飛びます

緑のキウイと黄色のキウイ栄養価の高いのどっち?

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

簡単な野菜レシピやごはんレシピを配信中

野菜スペシャリストの資格を生かして野菜の栄養や健康管理に

役立つレシピや情報を提供しています

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つ情報を配信してまいります。

最後までご視聴ありがとうございました。

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事