蒸し器は使わない!「中華まん」をレンジで”しっとり・ふわふわ”に温める裏ワザ!コツと注意点・失敗例も
寒くなると、中華まんを食べたくありませんか?
スーパーではチルドの中華まんが手頃な値段で手に入ります。しかし、家で温めるといつもと同じおいしさにならないこと、ありませんか?
蒸し器を使えばいいのですが、それだと時間もかかるし、後で洗う鍋も増えてしまいます。
しかし、安心してください。電子レンジだけで中華まんをおいしく温める方法がありますよ。以前、SNSで話題になった方法です。私も試してみたので、そのコツと注意点をお伝えしますね。
電子レンジでふわふわの中華まんが作れますよ!
大切なのはマグカップとラップです。
まず、マグカップを用意してください。ただし、中華まんが入らないくらいの大きさのものを選んでね。
それでは作り方です。
1)中華まんの底についているシートをはがし、中華まんを水で軽く濡らします。
2)マグカップに大さじ2の水を入れます。
3)そのマグカップの上に、中華まんを置きます。
4)ラップをかける時、マグカップの側面にラップが触れないように、ふんわりとかけてください。ラップをきつく張らないことがコツです。
5)電子レンジ(600w)で1分30秒、温めます。最初は1分だけ温めて、それから10秒ずつ加熱時間を調整してください。
6)加熱が終わったらラップを取り、中華まんを皿に移して完成です。
これで、ふんわりとした美味しい中華まんができ上がりますよ!
ラップで固く包んで温めると、中華まんがべちゃっとなってしまうことがありますが、この方法ならそんな心配はありません。
中を見てみると、ふっくらとしてとても美味しそう!これで、電子レンジでも美味しい中華まんが楽しめますね。
コツ・注意点
上記で紹介したマグカップとレンジを使った温め方はとても簡単ですが、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
失敗した例として、中華まんがマグカップの中に落ちてしまって、ちょっと悲しい状態になってしまいました。
マグカップには水が入っていたので、中華まんが水につかってしまったんです。
なぜ失敗してしまったの?
失敗の原因は、ラップをマグカップにしっかりと貼り付けてしまったからです。
電子レンジで加熱すると、水が蒸発してラップが膨らみ、それによって圧力が生まれます。
しかし、加熱が終わるとラップがしゅっと縮んでしまい、その結果、中華まんがマグカップの中に引っ込んでしまったんです。
ラップしたみそ汁やカレーを温めた時に、ラップが容器の形にぴったりとなること、よくありますよね。それと同じ理由です。
ラップの正しいかけ方
中華まんをラップする際は、ラップをふんわりとかけましょう。
ラップをマグカップに張り付けてしまうと、上記のような失敗をしてしまいます。
しかし、ラップを全くせずに加熱すると、中華まんの表面が乾燥してしまい、美味しくなくなってしまいます。重要なのは「ふんわり」ということ、これをお忘れなく!
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
・「いちご」は買ったまま冷蔵庫に入れないで!長持ちする保存方法
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。