Yahoo!ニュース

和室の床の間にキッチンをぶち込んでみた結果【中古物件/リフォーム/リノベーション/DIY】

DIY-FUFUDIYクリエイター

私たちは築40年の家をDIYでリノベーションしながら暮らしています。

水回りについては工務店さんの力を借りてリノベーションしたのですが、キッチンについては思い切って元和室の床の間に設置してみました。

この家の中で最も広いのがこの和室でした。

妻としてはここをリビングとして使いたい模様。

妻「ここをリビングにしたいんです」
工務店さん「南側ですし、いいですね!」

妻「全面フローリングにしちゃって、床の間のところにキッチンを設置したいんです」
工務店さん「サイズ的にちょうど良さそうです」

夫(え...ちょうどいいの...!?)

意外にもスムーズに作業が進んで...

解体作業が進んでいきました。

さらに作業が進んで壁や排気口が出来てきて...

気づいたらフローリングが貼られてました。

明日、キッチン搬入しますとのことで、どんな感じになるのかワクワクしていたら...

夕方覗くと、本当にキッチンが設置されました。

わずか1ヶ月ほどの間に全く違う部屋になっちゃいました。


その後、DIYであれこれと空間をつくっていきました。

現在はこんな感じに。
Beforeとは大きく変わりました。


自分たちでできないことはプロにお任せ。

塗ったり、貼ったり、ちょっとしたものを作る作業はDIYで。

しっかりと切り分けることで、満足のいく空間ができたように思います。

ショート動画にもまとめているのでぜひ参考にしてください。

DIYクリエイター

築40年の100万円物件をDIYでセルフリノベしている30代夫婦です。地方移住/DIYリノベ/家庭菜園をテーマに記事を書いています。子育てにも奮闘中。合言葉は「すべては味と思い出」。

DIY-FUFUの最近の記事