Yahoo!ニュース

【長崎市】長崎ブログーッ!認定《トルコライスの殿堂入り店》~レストランだいまん

長崎ブログーッ!管理人地域情報発信ブロガー(長崎市)

トルコライス王に俺はなる!きっとなる、たぶんなれるさ、なれるとイイな。

トルコライス王(未来予想図)の『長崎ブログーッ!』がゴリ押しする、トルコライスの名店「レストランだいまん」をご紹ー介!

場所・外観

長崎市の最南端、野母崎地区樺島町にお店はあります。駐車場から若干距離があるので、ルートマップを貼っておきますね。

「駐車場」から「レストランだいまん」までの徒歩ルート(外部リンク)

※徒歩3分です。

店名「だいまん」の名の由来となる、オオウナギ生息地の正面に位置します。

内観

  テーブル席 × 6卓(6人・4人・1人掛け)

  小上がり席 × 2卓(掘りごたつ式)

以上の計30席。バラエティに富んだ客席構成で、ぼっち客から宴会までALL対応。

メニュー表

看板メニュー「トルコライス」の他、洋食セット、和食定食、さらにちゃんぽんまで、和洋中のメニューが豪華ラインナップ。

シンプルトルコライス

ファーストオーダーは、ベーシックにして至高「シンプルトルコライス」でキメ☆

豚カツ、ナポリタン、ピラフのレギュラーメンバーが揃った「The トルコライス」をエントリィィィィーーーーイ。

地産地消の朝採れサラダで、味覚リフレッシュ。

デミグラスソース、ケッチャプ、トマトソース、ブイオンのハイブリッドソースで炒めた「ナポリタン」は、熟練シェフが織りなすプロの味。「トルコライスの名店」の評判に違わぬ調理スキルに好印象。

お米を自家製スープで炊き込んだ「ピラフ」は、ターメリックで風味と視覚のコントラストを両立。豚カツとフィットするよう、味付けはシンプル。かといって決して薄味ではなく、その絶妙なバランスはさすがの一言。

粗びき生パン粉でサクッ☆と揚がった「豚カツ」は、咀嚼すると脂が乗ったウマ味がジョッバ!と噴出。

食が進むほどに、幸福度指数が上昇する「ハッピー・クッキング・トルコライス」でランキング1位を獲得(審査員:長崎ブログーッ!)。自然と笑みがこぼれる幸せのトルコライス、ごちそう様でした。

アジフライトルコライス

豚カツoutー!アジフライin!

長崎県産真アジをフライにした「だいまん特製トルコライス」をセカンドオーダー(ピラフ、ナポリタン、スープ付)。

粗びき生パン粉のクリスピー感と、濃厚で、濃厚で、甘美な真アジのウマ味が口中で大暴れだーっ。

トルコライスメニューには、1個300円で「追いカニクリームコロッケ」できるって。うまうま絶品だから、絶対追加して☆

エピローグ

熟練シェフが手がける珠玉のトルコライスは、はっきり言って極ウマ。たらふく堪能した後は、「オオウナギのうな子ちゃん」に挨拶していってねー☆(店舗正面の大型水槽で飼育されています)

【店舗情報】

住所:長崎県長崎市野母崎樺島町1127-1 駐車場完備

Googleマップ(外部リンク)

営業時間:11:00〜19:30

定休日:不定休

電話番号:095-893-0224

公式Facebook(外部リンク)

【関連記事】
レストランだいまん(長崎市)【野母崎でトルコライスならココッ!】(長崎ブログーッ!)
※人気メニューを完食レポ※

地域情報発信ブロガー(長崎市)

長崎県の観光・グルメ・イベント情報を紹介するWebメディア「長崎ブログーッ!」の中の人。モットーは「行く・撮る・食べる」。ガッツリ取材した最新情報をお届けします。

長崎ブログーッ!管理人の最近の記事