【知っておきたい】冬にお花がしおれる原因と復活方法
水やりはこまめにやっているのに、お花がしおれてしまった。そんなお悩み解決します。
お花がしおれる原因と言えば、水切れを思い浮かべるかもしれませんが、実は冬は少し違ってきます。
冬のお花がしおれる原因の多くは霜、寒さ、寒風などによるもので、水不足でしおれるという事はほとんどありません。しかし、園芸初心者の方はお花がしおれたから水やりだ!と水を与えてしまいます。
例えば以下の画像のようにシクラメンがしおれたらどうしますか?
この画像は、シクラメンが寒さに当たってしおれてしまったものです。水不足ではなくて、霜や寒風と呼ばれる冷たい風に当たり続けてしまった結果こんな感じになります。
冬にお花がしおれる原因とは
冬にお花がしおれる原因のほとんどは霜と寒風、又は低温によるものです。寒さに強いはずのシクラメン、ビオラ、パンジー、プリムラなどですが低温に当たり続けるとしおれてしまいます。
花壇で真冬も大活躍のパンジー・ビオラでも霜に当たると上記画像のようにしおれてしまいます。
寒さが原因でお花がしおれた時の対策
寒さが原因でお花がしおれてしまった時の対策はビオラ・パンジーの場合は放置が一番ベストで、自然と霜が解けてきたら元に戻ります。
一方でシクラメンやプリムラなど鉢植えのお花であれば玄関内に取り込むだけで、半日から1日で元通りに戻ります。
水を与えたら逆効果
お花がしおれたら水やりはしたくなりますが、寒さが原因でしおれた場合の水やりは逆効果です。
ビオラ・パンジーなんかは自己防衛のために自ら葉っぱの水分を抜いて低温による凍り付きを避けているらしいです。
植物にとって凍ってしまうことはかなりのダメージで、それを自ら防ごうとしおれているのです。
そんな時に水やりしたらその水が凍って逆効果です。
まとめ
冬のお花が寒波到来でしおれてしまった時は、水不足じゃないです。水やりはしないで暖房が効いていない玄関などで12時間も置けば復活します。
花壇のビオラパンジーなんかは自己防衛のために自らしおれているものです。そのまま自然と気温が上がれば元に戻ります。
寒い日が続きますが、寒波でお花がしおれた時に参考にしくださいね。