Yahoo!ニュース

人気行列店による濃厚な一杯「神仙(しんせん)監修 濃厚ド豚骨醤油まぜそば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

神仙監修 濃厚ド豚骨醤油まぜそば」を食べてみました。(2023年8月22日発売・サンヨー食品)

この商品は、石川県金沢市の超人気行列店“神仙(しんせん)”で提供していない“まぜそば”を同店監修によってカップ麺に再現したもので、ポークとチキンの旨味を合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚なタレに仕上がり、そこに丸刃の太ストレート麺が絶妙にマッチしたボリューム感抜群な一杯、“神仙監修 濃厚ド豚骨醤油まぜそば”となっております。

※カップ麺に連動して神仙本店では“まぜそば”を期間限定で提供中(売り切れ次第終了)とのこと。

では、今回の“神仙監修 濃厚ド豚骨醤油まぜそば”がどれほどポークとチキンの旨味を合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚な調味ダレに仕上がっているのか?臭みのない“ド濃厚”なタレとキリッとした醤油ならではの口当たりや旨味、ほどよく味付けされた丸刃の太ストレート麺ならではのもっちりとした弾力と強いコシを併せ持つ噛み応え抜群なフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(165g)当たり759kcal。
食塩相当量は5.9gです。

次に原材料を見てみると、ポークやチキンの旨味を合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚な調味ダレに仕上がり、そこにほどよく味付けを施した丸刃の太ストレート麺が絶妙にマッチした食べ応え抜群な“まぜそば”をカップ麺に再現、さらに別添されている“キムチ風ふりかけ”で味変なんかも楽しめる最後まで飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“調味だれ”、“キムチ風ふりかけ”といった調味料などの2パックが入っています。

では、熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:580ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、“調味だれ”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、ポークやチキンの旨味を合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚な調味ダレが絡むことによって“神仙”ならではのコク深くまろやかなテイストを“まぜそば”にアレンジした食べ応え抜群な一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、丸刃の太ストレート麺で、調理時間4分によってもっちりとした弾力と強いコシ、そしてずしっとした密度感なんかもあり、想像していたよりも食べ応え抜群な仕様となっており、まろやかな豚骨の旨味や醤油のキレ・コクなどが口いっぱいに広がっていき、醤油の芳醇な風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの味付豚肉以外にキャベツが使用されていて、特に味付豚肉は味付けされた肉の旨味が感じられる仕上がりとなっていたため、まずは全体を混ぜながら食べ進め、後ほどもっちりとした太ストレート麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめることと思われます。

タレは、ポークやチキンの旨味を合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚な調味ダレに仕上がり、キリッとした口当たりも絶妙にマッチしたことで最後まで飽きの来ないテイストとなっています。

ということで今回“神仙監修 濃厚ド豚骨醤油まぜそば”を食べてみて、ポークやチキンの旨味をバランス良く合わせ、濃口醤油で味を調えた濃厚な調味ダレに仕上がり、コク深くも最後まで飽きの来ないメリハリの付いたテイストが心地良く、別添されている“キムチ風ふりかけ”でちょっとした味変なんかも楽しめるフレーバーで、特に脂っこさもありませんでしたから、幅広い層に好まれそうな安定感のある一杯となっていました。

とは言え、とにかく豚骨に拘りの強いラーメン店が監修しているので濃厚ながらも飽きの来ないテイストに間違いなく、素材の旨味を丁寧に利かせたコク深いタレがもっちりとした太麺とともにボリューム感たっぷりと楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事