Yahoo!ニュース

【札幌市白石区】週末はライラックまつり!一足先に芳しいリラの香りを独り占め。胸いっぱいに深呼吸~

いろは地域情報発信ライター(札幌市担当)
個人的には、耳に見えてきて、わんこの横顔に見えるのは私だけでしょうか~

さて、今回は陽気もよくあちこちで様々な花が咲き始め、街中が彩りを取り戻し賑やかになってきましたが、札幌市の木「ライラック」がまさに旬を迎えています。今回は、大通り公園でもライラックまつりが5/26迄開催中の中、5/25から始まるライラックまつり会場の川下公園へ一足先に行ってきました。

川下公園

1999年7月に全面オープンした白石区初の総合公園ですが、とにかく広い!!!

野球場
野球場

園内には、世界のライラック200種、1700本を植えた「ライラックの森」、水遊びのできる170mの「カナール(水路)」と「壁泉」、バーベキューのできる「ピクニック広場」、有料施設として「テニスコート」、「パークゴルフ場」、「野球場」、さらに屋内施設の「リラックスプラザ」は、温水プール、浴室(加温・循環濾過式)のほか無料エリア、売店、室内公園を備えた全天候型施設となっています。(川下公園HPより引用)

この森は広いので、ここだけでも数時間は過ごせそうです。今回はライラックの森の外周をまわってきました。一周1時間ほどでした。

陽当り良好なので、UVケア対策は必須です。

品種も多いので、これから長くライラックを楽しめます。

全ては咲いていませんが、外周にあるライラックが良く咲いていました。

フレンチライラックが特に多く咲いており、その他ヒヤシンシフローラライラックも咲いていました。

この後は一部となりますが、キレイに咲いていたライラックをご紹介していきます。写真で比べてみると、こんなにも色や花の形状が様々にあり驚きました。是非、ライラックを間近で見て、そして、香りを堪能してみてください。

ライラックの森を左回りで撮影しました。

フレンチライラック マダムルモアン 白 八重

フレンチライラック メクタ ブルー 一重

フレンチライラック ピンクエリザベス ピンク 一重

フレンチライラック スーヴニール デュアリスハーディング 白 八重

フレンチライラック ミス エレン ウィルモット 白 八重

フレンチライラック ミス エレン ウィルモット 白

ライラックは、根元から細い幹が何本も育つのですね。個人的には目の高さで花が咲き近くで愛でることができ、嗅ぐこともできるので身近で大好きな癒やしの木です。特に白色のライラックは香りに品があり、甘く透き通った香りがお気に入りです。

フレンチライラック スーヴニール デュ ガスパール キャロット パープル 八重

天気もよく、青い色がとても鮮やかな空、そして爽やかな5月の風が優しく吹き、とても気持ちのいい日でした。

フレンチライラック ルシー バルテ ピンク 一重

フレンチライラック エクセル ヴァイオレット 一重

スポーケイン ピンク 八重

スポーケイン ピンク 八重

見て下さいこの斜め具合。冬の風雪に耐え、こうして30度ほど傾いてもなお鮮やかにたくさんの花を咲かせている様子を見ると、頑張ったねっと褒めたくなります。

フレンチライラック エンジェルホワイト 白 一重

このライラックの香りが一番印象に残りました。花の形もキレイですし、香りもよくてついつい長く立ち止まって何度も深呼吸していました。このエンジェルホワイトの甘い香りオススメです。

高さも高くなくこじんまりしていてかわいい木です。今頃はもっと花を咲かせてボリュームが出ていると思います。この時はまだつぼみも多くありました。

見る角度によっては・・・

フレンチライラック ロマンス ピンク 一重

何かに見えてきませんか?

個人的には’王冠’に見えました。

じっと見ていると、次々と見えてきてしまいまして・・・

王冠の下には’ティアラ’のようにも見えました。これはちょっと無理があるかもしれません・・・それにしてもきれいなピンクですね。この色好きです。

何に見えますか?

フレンチライラック ロマンス ピンク 一重
フレンチライラック ロマンス ピンク 一重

冒頭でご紹介した写真ですが、耳が立っていて右を向いているワンコの横顔にしか見えなくなっていました。しかも、2匹いるんです。いかがでしょうか。見えませんか?

もしくは、別の見え方があるかもしれません・・・

フレンチライラック ピクシー 白 一重

ピクシーもかなりお気に入りです。エンジェルホワイトよりも丸みがある花びらですね。こちらも芳しかったです。全体的に白色のライラックが香りがよいような気がします。

色、形、香り等ライラックを十分に楽しみましたが、まだまだ今も他の品種が咲き始めています。お気に入りのライラック見つけてみませんか。

八重桜をめでながらパークゴルフ

広い園内には広々とコースが作られたパークゴルフ施設があります。その一角には八重桜が満開を迎え、見事な花吹雪で花を散らしていました。

ライラックの開花も今年は桜同様に早く咲いているようですが、こうして桜とライラックの共演が見られるのも後少しとなりました。

次回はパークゴルフでお邪魔したいと思います。気持ちよさそうです。

今回はライラックの写真満載で川下公園をご紹介しました。

いよいよ5/25からはライラックまつりが川下公園で始まります。駐車場はたくさんあり台数も止められますが、この時期は満車でなかなか止められなくなります。ちょっと早い時間帯に行くといいかもしれません。

ライラックは初夏の訪れを告げる木でも知られています。

気持ちのいいこの季節に川下公園に訪れてみませんか?

【公園情報】
川下公園
住所:札幌市白石区川下2651番地3外
TEL:(011)879-5311
HP:こちら
アクセス:https://www.sapporo-park.or.jp/kawasimo/access/
さっぽろライラックまつり:HPはこちら

※こちらの情報は、2024年5月16日の取材時のものです。

※情報は変わることがあるので、SNSにてご確認ください。

地域情報発信ライター(札幌市担当)

こんにちは。北海道が大スキな’’いろは’’です。 札幌を中心に、時間があれば北海道をあちこち旅して、出会いと発見に感動するたびに北海道は無双ですべてが最高。そして温かく優しい人ばかり。のんびり景色を楽しみながらの散歩も大好き! ふらっと立ち寄った先で発見したワクドキなものを中心に発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

いろはの最近の記事