Yahoo!ニュース

【町田市】「えっ、泊まれるカフェ?」昔ながらの「クリームソーダ」が飲める町田駅から近いカフェの正体

tamamim旅するフォトライター(町田市)

JR横浜線町田駅と小田急線町田駅から近い、飲食店が集まる「原町田」。繁華街から少し路地に入った場所にひっそりとクールに建つのは【武相庵 Library & Hostel】。おしゃれなブックストアのような、スタイリッシュな外観が目印です。

名称から想像した方もいらっしゃるかもしれません。この建物の正体は、1Fは昼はカフェ、夜はお酒が飲めるバーでありながら、2F以上は宿泊もできるホステルになっています。

通りに面する「Library Cafe & Local Beer Pub 武相庵」では、ご宿泊の方もそうでない方も、どなたでも気軽に立ち寄れて、一人の時間も、気さくなつながりも楽しめる空間です。武相庵 Library & Hostel公式サイトより

お店の外にメニューが表示されているので、メニューを決めてから入れるのは嬉しい。種類は多くはないですが、ランチメニューやカフェメニュー、どれも美味しそう。

中へ入ると、外から想像する以上に広く賑わい、くつろぐお客さんの姿が見られました。人が多くて中の写真は撮れませんでしたが、奥にラウンジのようにくつろげるソファ席や1人でも過ごしやすいカウンター席とあり、来ている人たちも単独・グループ・カップルと様々。

オーダーは、空いてる中から好きな席についた後、QRコードから注文するシステムです。カフェメニューは「クリームソーダ各種」や「カフェラテ」「カプチーノ」などコーヒー以外に、「バナナシェイク」や「ほうじ茶」などのソフトドリンクや紅茶があります。

25度を超える気温になると、「クリームソーダ」に惹かれませんか?カフェにある「クリームソーダ」は、定番のものから、オレンジ、コーヒーとメニューが豊富。

「クリームソーダ」と「オレンジフロート」を飲む

定番メロン色の「クリームソーダ」と、オレンジソーダにアイスが載せられた「オレンジフロート」を選びました。二つ並べると色が対照的で爽やか!

載せられたアイスはバニラアイス。上にちょこんと載せられた「さくらんぼ」がレトロ感あってかわいい。

「さくらんぼ」は最初に食べるか、後で食べるか迷う...。最後まで残しておきたいと思いつつ、沈んで取れなくなったら困ると思い(笑)先に食べました。そんなことを考えるのも楽しい「クリームソーダ」。初夏の暖かい陽気の中、さっぱりと喉を潤せて満足しました。

繁華街の喧騒から少し距離をおきたくなったら、ふらり出かけてみてはいかがでしょうか。原町田の路地散策もなかなか楽しいですよ。

※表示価格やメニュー内容は5月時点のものです。

【武相庵 Library & Hostel】
住所:東京都町田市原町田4-10-12
電話番号:042-860-7817
営業時間:10:00〜22:30(L.O.食事21:30 / カフェ22:00)
駐車場:なし
定休日:なし
アクセス:JR横浜線 町田駅(北口)より徒歩4分 / 小田急線町田駅(東口)より徒歩8分
URL:公式サイト / Instagram

関連記事:どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気が漂う喫茶店で「クラシック喫茶プリン」を食べてきた(The CAFE 町田)

美味しいコーヒーフロートを求めて老舗喫茶店へ!自家焙煎の深い味わいがクセになる(自家焙煎 珈琲舎ロッセ)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事