Yahoo!ニュース

【今日の献立】黄金比で安い肉も絶品に!「市販のタレ」不要になる説

こんにちは、料理家ふらおです。

「今日の献立どうしよう。時間がないから手軽に作れて美味しいものがいいな」

「最近おうちごはんがマンネリ気味。家族から『いつもと違う!美味しい!』って言われたい」

そんな思いに応えるレシピをご紹介します。その名も「漬け込み焼肉」手ごろな価格で買ったお肉も、このレシピを使えば柔らかくジューシーに仕上がりますよ。

「材料」をチェック!

2~3人分の材料はこちら。

  • 豚こま切れ肉(牛でもOK)…300g
  • 砂糖…大さじ1
  • 醤油…大さじ2
  • …大さじ2
  • すりおろしにんにく…チューブで3cmほど

コスパの良い「こま切れ肉」を使用していますが、バラロース鶏肉など基本的に何でも合います。

「作り方」をチェック!

作り方は次のメモのとおり(スクショ推奨)。

豚こま(牛こま)300g砂糖(大さじ1)醤油(大さじ2)酒(大さじ2)にんにく(チューブで3cmほど)を袋に入れ揉み込む。熱したフライパン中火で焼き色がつくまで焼けば完成!

「もう少し詳しく知りたい!」という方のために、写真付きで詳しく見ていきましょう。

写真付きで詳しく紹介

ナイロンの袋などに、豚こま(牛こま)300g砂糖(大さじ1)醤油(大さじ2)酒(大さじ2)にんにく(チューブで3cmほど)を入れます。

袋の口を軽く結び、手でよく揉み込みます。

可能なら常温で30分ほど寝かせると旨みがアップ。
可能なら常温で30分ほど寝かせると旨みがアップ。

(ちなみに、ここまでやって冷凍しておけば、忙しい日に味付けの作業不要で調理できるので、それもオススメです。)

味付けが終わったら、十分に熱した中火のフライパンで炒めてください。

脂身のあるお肉なら油を引かなくてOKです。
脂身のあるお肉なら油を引かなくてOKです。

お肉の両面に焼き色が付けば完成です。

漬け込むことで、お肉と調味料それぞれのうまみ成分が合わさり、より柔らかく・より旨味を感じられる一品になります。お弁当のおかず晩酌のお供などにも、ぜひご活用ください。

こちらのレシピも人気ですので、よければぜひ。

【平日もOK】面倒作業、全部抜き!

【コスパ最強】鶏むね×コンソメ×チーズ

レシピを気に入っていただけたら、記事下などにある「ハートマーク」を押して応援いただけると嬉しいです。

Twitterレシピサイトでも、毎日の献立選びが楽になる情報を発信中。「今日の晩ご飯、何にしようかな」と悩んだ時は、ぜひご活用ください。

29歳で脱サラし料理家になった1児の父|フーディストノートアンバサダー|食生活アドバイザー|手軽で美味しい爆速レシピ|Zip!(日テレ)、SmartNews、macaroniほか|レシピや料理に関する豆知識を毎日1〜2記事 投稿|X(Twitter)でレシピを毎日発信|フォローすると、毎日の料理を「時短化」できるうえ、知ってうれしい「キッチン周りの雑学」が自然と身につきます|目標はレシピ本出版

脱サラ料理家ふらおの最近の記事