【日本人には謎】韓国ドラマによく出てくる不思議な行動!Part215:病気のときにハチマキ 他
みなさん、こんにちは~!
いつもご覧くださり、ありがとうございます。
今、これを読んでくださっているあなた!きっと韓国ドラマ好きな方ですよね?!
この「韓国ドラマによく出てくる不思議な行動シリーズ」は、韓国ドラマのなかでよく見かけるちょっと不思議なシーンから、韓国の文化や風習などをジャンジャン紹介していくシリーズです。
読めば韓国ドラマがより楽しめること間違いなしの内容になっているので、ぜひ、最後までご覧くださいね☆
さぁ、それでは、さっそく今回の不思議を見ていきましょう!
今回は、風邪や病気に関するこんな不思議を用意しましたよ〜!
「風邪だけど風邪じゃない?!몸살(モムサル)とは…?」
韓国語で「風邪」のことは「감기(カムギ)」といいますが、この「감기(カムギ)」とは別に「몸살(モムサル)」という言葉があります。
ドラマのセリフのなかにも、この「몸살(モムサル)」はよく出てきますよ。
しかし、どちらも日本語では「風邪」と訳されていることが多いんですね。
「감기(カムギ)」と「몸살(モムサル)」、いったい何がどう違うのでしょうか?
一般的に風邪と聞くと、発熱や頭痛、のどの痛みや鼻水などといった症状が思い浮かびます。
では、「몸살(モムサル)」はどんな症状が出るのか見てみましょう。
代表的な症状は、関節痛、倦怠感、悪寒、頭痛、腕や脚が疼くような痛みとされています。
これだけ見ると風邪の初期症状と同じ気がしますよね。
日本でいう風邪気味とか風邪の引きはじめと呼ばれる状態なのではないかと思います。
しかし、韓国の人にいわせれば、これらの症状は風邪ではなく「몸살(モムサル)」ということらしいです。
日本人の感覚ではちょっとよくわかりませんが、韓国では風邪と「몸살(モムサル)」は違うものとして認識されているんですね。
普通の風邪と違う点は、発熱やのどの痛み、鼻水といった症状がないこと。
そして、疲労蓄積によって引き起こされるというのがポイントです。
「몸살(モムサル)」の症状が出るのは、寝不足が続いていたり、疲れがたまっていたり、無理をし過ぎて体調を崩したときに多いといいます。
「몸살(モムサル)」から、さらに体調が悪化して発熱やのどの痛みなどの風邪症状が出てくると、今度はそれを「몸살감기(モムサルカムギ)」と呼びます。
「結局、風邪なんかい!!」と激しくツッコミたくなってしまいますよね笑
聞けば聞くほど日本人は混乱するばかりですが…
風邪とは何か違う、韓国の人にだけ分かる独特の感覚があるのでしょうね。
そんな日本人には謎が多い「몸살(モムサル)」ですが、この症状が出たとき、韓国ではどう対処しているのか気になりますよね。
「몸살(モムサル)」には、第一に休養!
そして、身体を温めることが大事といわれています。
極度の疲れが原因とされているため、まずは心身をゆっくり休めることが大切です。
悪寒の症状が出ることも多いので、オンドルや電気毛布などを使って身体を温め、さらにお茶やスープなど、温かいものを飲んで身体の内側からも温めると症状が和らぎます。
この「몸살(モムサル)」に効果的なものとしてよく知られているのが「쌍화탕(サンファタン)」というドリンクです。
これは生薬を煮出してつくられた漢方のドリンク剤です。
薬局はもちろん、コンビニでも売られていて、韓国では身近なドリンク剤なんですよ。
また、「쌍화차(サンファチャ)」という韓国の伝統茶もあります。
こちらは生薬を煮出したエキスに、クルミや松の実、なつめや生姜などが加えられています。
ほんのりとした甘みがあって飲みやすく、これを飲むと身体の内側がポカポカとしてきます。
日本人には分かりづらい「몸살(モムサル)」ですが、韓国ではこのような対処をしているんですね!
それでは、つぎの不思議にうつりましょう!
「病気のときになぜハチマキ…?!」
韓国ドラマを見ているとき、頭に白いハチマキを巻いて寝込んでいる人が出てくることがありませんか?
ハチマキを巻いて寝ているという姿は、日本人には不思議で仕方がない光景ですね。
しかし、韓国では頭痛緩和の目的で具合が悪いときにハチマキをすることがあるんです!
ただ、これには頭痛を和らげるためだけでなく、実はこんな狙いもあるんです…
なんと、「寝込むほど頭が痛い問題や悩みを抱えている」ということを周囲にアピールする目的が隠されているんです!
ドラマのなかでも、子供の結婚問題や嫁姑のバトルがあるとハチマキを巻いて寝込む母親がよく出てきます笑
ハチマキというと日本では運動会とかお祭りなんかが連想されますが、韓国ではハチマキは具合の悪いときに巻くものというイメージが定着しているんですね!
いかがでしたか?
今回は、韓国の風邪や病気に関する不思議を取り上げてみました!
今回もドラマのワンシーンから、日本にはない感覚や習慣が見えてきましたね^^
次回も面白くて、ためになる不思議を紹介していきたいと思います!
どうぞ、お楽しみに~♪