Yahoo!ニュース

東京で大行列を作るベジポタのパイオニア!超濃厚な絶品のつけ麺をお取り寄せしみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などの悩みを持ったことはありませんか?

そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『宅麺.com』より、ベジポタ系のパイオニアとして語られる『つけ麺えん寺』「ベジポタつけ麺」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『つけ麺えん寺』とは

東京都武蔵野市吉祥寺に本店があり、「ベジポタ系」のスープを世に広めたパイオニアとも言われていて、池袋や高円寺にも店舗を展開している連日大行列を作る人気店です。私事ですが、つけ麺に目覚めるキッカケとなった一杯で何度も足を運ぶほど大好きなお店。実は『宅麺.com』さんを利用する決定打にもなりました。それだけ思い入れの強い商品でもあります。

■開封・調理

中身は麺(200g)、具入りスープ(チャーシュー、メンマ)のラインナップ。

付属の説明書に沿って、スープを湯煎し、麺をゆでれば約15分ほどで完成。今回、麺のゆで時間は13分、追加で刻み長ネギ、ゆで卵をトッピングしました。

こちらが完成品。スープからとんでもなく厚みを感じる濃い豚骨魚介の香りが漂ってきます。麺には胚芽が練り込まれているのが特徴で、茹でているときからまるで全粒粉とかライ麦のパンを彷彿とさせる胚芽の芳ばしい香りがし、心を躍らせます。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食!

■実食

麺【細☆☆☆☆★太】

まずは麺のみでいただいてみます。

食感はツルツルモチモチ。噛み締めるほど胚芽の芳ばしい香りがブワーっと広がる!

口当たりが瑞々しく、タピオカ粉も練られていて弾力のあるモチモチ食感でコシもしっかりと感じられます。咀嚼していくほどに胚芽の芳ばしい風味が広がって鼻を抜けていきつつ、塩気もあって後味は締まりもあります。

スープ【あっさり☆☆☆☆★こってり】

スープもまずはそのままいただいてみます。

豚骨魚介の濃厚な旨味と風味に、野菜のマイルドな甘味が融合し嫌味のないコクが広がる!

濃度も粘度も高い超濃厚ドロドロスープの見た目通り、まずは豚骨魚介のパンチのあるどしっとした旨味と風味がやってきます。そこへ、玉ねぎ・ニンジン・芋などの野菜のマイルドな甘味が融合することで重さを中和し、嫌味の全くない深いコクへと誘ってくれます。酸味や唐辛子の辛味もありスマートさも兼ね備えています。うまい。

それでは、麺とスープを合流させましょう!

スープの旨味→麺の香り→マイルドなコクと物語が紡がれる!

超濃厚なスープが極太麺にこれでもかと絡みつきます。スープの存在感を唇に感じながらズルズルとすすってみれば、まずはスープの旨味がガツン。続けて麺を噛み締めれば、麺の小麦と胚芽の風味がスープと調和していき、徐々に野菜の甘味が浸透してきて最終的にはしつこさのない後味でフィニッシュ。

途中で少し重たくなってくる方もいるかもしれませんが、食べ進めていくと柚子の香りがひょこっと顔を出し、口のなかをリフレッシュさせてくれて最後まで美味しくいただけます。

チャーシュー

豚バラ肉の一口サイズ。ホロホロでとろける脂の甘味が強く堪能できる!

濃厚スープをまとわせれば、スープの魚介の香りが合わさってこれまた美味です。

メンマ

細めのメンマで、食感は柔らかい仕上がり!

メンマ自体には優しめの味付け。そこにスープが絡み付いて濃厚さも加わり、ちょうどよい塩加減な美味さへと昇華しました。

■まとめ

『つけ麺えん寺』の「ベジポタつけ麺」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、豚骨魚介の濃厚な旨味と風味&野菜のマイルドな甘味が融合し、超ドロドロなのにしつこさのないベジポタスープ。胚芽が練り込まれ芳ばしい香りが際立つ栄養満点の麺と、女性ファンも多いつけ麺の歴史に名を刻む一杯でした。

僕の麺活に欠かせない不動の商品です!気になる方はぜひ試してみてください。

それでは、ごち麺でした!

<関連記事>
【不動のNo.1】ラーメン通販 宅麺.com「えん寺 ベジポタつけ麺」お取り寄せ実食(外部リンク:にゃいパパHOME麺ブログ)

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事