Yahoo!ニュース

無限に食べれる!クセになる楽しい食感『オクラとコーンのマヨぽんツナ和え』

あみん(嶋田あさ美)節約料理研究家

こんにちは。
節約料理研究家のあみん(嶋田あさ美)です。

今日は夏野菜オクラを使ったレシピをご紹介していきたいと思います。

シンプルな味付けんなんですが間違いない組み合わせ。

そしてツナ缶の旨味が加わり、美味しさが更に倍増します。

甘いコーンとツナとマヨネーズの味付けで、子どもにも大人気。



こちらのレシピはコーン缶を使ってますが、この時期は旬で美味しいとうろろこしを茹でて使っていただくとさらに美味しく召し上がれます。

オクラのコリコリ食感も楽しい食べ応えになってますよ。

作り方は本当に簡単で『茹でて切って和えるだけ』なので、たった5分程度で完成します。

後一品で困ったときなどに是非作ってみてくださいね!

では作り方をご紹介していきたいと思います。

オクラとコーンのマヨぽんツナ和え

材料 2人分

オクラ‥1袋(100g)
ツナ缶‥70g
スイートコーン‥30g

【A】
マヨネーズ‥大さじ2
味ぽん・すりごま‥各大さじ1

作り方

① オクラは塩をかけ上下に転がし、表面のうぶ毛を取り除く。

② サッとお湯で茹でる。

③ 水で洗い流す。

④ 斜め1cm幅に切る。

⑤ オクラ、スイートコーン、Aを入れて和える。

皿に盛ったら完成です!

ポイント

ツナ缶の油には旨みがたっぷりなので軽く切る程度でOKです。
(気になる方はしっかりと切っていただいて大丈夫です。)

作り置きの場合は冷蔵保存で3日以内に食べ切るようにしてください。

節約料理研究家

育ち盛りの3人の子どもを育てる母。食費節約へのこだわりポイントは「節約バレしないボリュームたっぷり満足おかず」。気付かれないかさ増しなどを取り入れ、日々楽しんで節約に取り組んでいます。簡単でも手がけるところはちゃんと手がけた愛情たっぷりごはん。難しいことはせず、どこの家にでもあるであろう調味料を使った初心者さんでも作れるとびっきり美味しい普通ごはんを分かりやすく紹介してます。「これなら私にもできそう!」この言葉がとっても嬉しく感じます!

あみん(嶋田あさ美)の最近の記事