Yahoo!ニュース

秋の味覚がたっぷり!3種きのこの炊き込みご飯が美味しすぎて箸が止まりません…秋は週1で作る絶品レシピ

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、秋の味覚きのこを使った簡単レシピ!

【3種のきのこの炊き込みご飯】です。

味付けに使う調味料は白だしと醤油だけ!

あとは、お好きなきのこと人参を切って、ごはんに加えて炊飯器で炊くだけ。

とっても簡単…ですが、とにかく美味しい!

正直この炊き込みご飯があれば、おかずはもういりません(*´∀`*)

秋の味覚、きのこを使った絶品おすすめレシピ。

今の時期にこそ真価を発揮する、香りがたまらない炊き込みご飯です。

簡単美味しい秋の味覚レシピ、早速紹介していきます。

【きのこの炊き込みご飯の作り方】

【材料】

  • 米 2合
  • 人参 1/4本
  • しいたけ 2本
  • 舞茸 1株
  • しめじ 1/2株
  • 白だし 60cc
  • 醤油 小さじ1
  • ネギ お好みで

【作り方】

  1. あらかじめ、お米2合を30分ほど水に浸しておく
  2. その間に、各種材料を切っていく
  3. 人参は、いちょう切りに
  4. しいたけは、石づきを落として、軸・傘を一口大に切っていく
  5. しめじは石づきを落としておく
  6. 舞茸は食べやすいように手で裂いておく
  7. お米の水を切り、調味料を加える
    (材料)
    ・白だし 60cc
    ・醤油 小さじ1
  8. そこから、2合の線に合わせて水を加え、上から各種材料を加えていく
  9. 炊飯器に釜を戻して、炊いていく(炊き込みご飯モードあればそれで、なければ通常炊飯でOK)
  10. 食べる際には、少しネギを散らすと彩りもよくなるし、とっても美味しく食べれます♪

【終わりに】

秋の味覚であるきのこをたっぷりと使った絶品炊き込みご飯!

これはもう、日本人なら…いえ、ご飯が好きな人なら皆好きなこと間違いなしです!

炊飯器の蓋を開けた瞬間から、きのこの香ばしい香りが部屋いっぱいに広がって、思わずお腹が空いてしまうほどに魅力的な一品。

正直、秋の炊き込みご飯はこれしか勝たん!!と言えるくらいに美味しいです(*´∀`*)

今回は舞茸・しめじ・椎茸があったので使いましたが、例えば

・えのき

・エリンギ

などのきのこ類を使っても美味しく作れます。

きのこが美味しくなってくる秋です。

この炊き込みご飯と、秋の味覚・サンマを合わせて食べれば…幸せいっぱいの食卓に早変わり!

本当に美味しい炊き込みご飯レシピ、ぜひぜひ作ってみて下さい!

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事