Yahoo!ニュース

新監督に引き継がれるべきアギーレのアイディア

杉山茂樹スポーツライター

かつて布陣の括りは、3バックか4バックかの二者択一だった。日本では、3バックと言えば3−4−1−2、4バックと言えば4−2−2−2と選択肢が決まっていた10年ほど前までの話になる。

以降、次第に使われなくなったのが4バックという言い回し。世界的にメジャーな布陣になっていた4−2−3−1が、日本に普及したこととそれは大きな関係がある。ついでに言えば、布陣にまつわる話は、それとともに日本国内に浸透していくことになった。サッカーの進歩を促すことになった。そう言っていい。

一方、3バックという言い回しはいまだ健在。4バック同様、3バックの種類も様々だと言うのに、である。

アギーレが採用した布陣は、最終ラインからビルドアップする時、アンカーの長谷部が下がることで3−4−3(中盤フラット型)に変化する4−3−3だった。しかし、その3バックの具体的な中身について、丁寧に説明してくれるテレビ解説者は少なかった。ザッケローニがトライしたものの、結局、未完成のまま終わったものと同じ3−4−3。それが、一夜のうちに完成したにもかかわらず、評価する声はなし。話題にさえならなかった。

3バックの考察が甘い。4バックより断然。僕はそんな気が強くする。Jリーグで広島や浦和が採用する3バックも、大抵「3バック」と言われる。アギーレやザッケローニの3バックとは明らかに違うのに、同じ表現で括ろうとする。オシムもかつて3バックを採用した。3−3−2−2と中盤ダイヤモンド型3−4−3の2種類だが、その時も言い方は「3バック」だった。

この記事は有料です。
たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバーをお申し込みください。

たかがサッカー。されどサッカーのバックナンバー 2015年2月

税込550(記事4本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
スポーツライター

スポーツライター、スタジアム評論家。静岡県出身。大学卒業後、取材活動をスタート。得意分野はサッカーで、FIFAW杯取材は、プレスパス所有者として2022年カタール大会で11回連続となる。五輪も夏冬併せ9度取材。モットーは「サッカーらしさ」の追求。著書に「ドーハ以後」(文藝春秋)、「4−2−3−1」「バルサ対マンU」(光文社)、「3−4−3」(集英社)、日本サッカー偏差値52(じっぴコンパクト新書)、「『負け』に向き合う勇気」(星海社新書)、「監督図鑑」(廣済堂出版)など。最新刊は、SOCCER GAME EVIDENCE 「36.4%のゴールはサイドから生まれる」(実業之日本社)

杉山茂樹の最近の記事