Yahoo!ニュース

再注目されている“麻辣火鍋”をカップ麺に再現?「中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺」を食べてみました。(2024年6月17日発売・明星食品)

この商品は、横浜中華街・四川料理の老舗店「重慶飯店(じゅうけいはんてん)」監修のもと、日本でも人気の“麻辣火鍋”をカップ麺に再現したもので、鶏・豚・牛をベースに豆板醤や唐辛子、スターアニス(八角)などの香辛料を利かせ、もっちりとした食感のノンフライ麺が相性良くマッチした一杯、“中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺”となっております。

では、今回の“中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺”がどれほど牛脂をはじめ動物系の旨味を凝縮した濃厚な味わいに仕上がっているのか?豆板醤や唐辛子、スターアニス(八角)など様々な本格香辛料、密度感の高い丸刃のノンフライ中太麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(65g)当たり257kcal。
食塩相当量は4.9gです。

次に原材料を見てみると、牛脂を中心に豆板醤や唐辛子など実に様々な香辛料を加え、別添された調味油によって痺れる辛さである麻辣味を表現した火鍋ならではの刺激的な味わいを想像させる材料が並びます。

開封してみると、ご覧の通り粉末スープなどがすでに入っていて、フタの上には“香り立つひとさじ”と記載された調味料が別添されています。

では、熱湯を注ぎ4分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
その後、“香り立つひとさじ”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、動物系の旨味がしっかりとコクを引き立て、数種類もの香辛料を利かせた“麻辣火鍋”ならではの雰囲気あるスープが気軽に楽しめる風味豊かな一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、独自技術によるつるっと滑らかな食感はもちろん密度感のある仕様となっており、牛脂の旨味に豆板醤や味噌がコクを引き立て、さらに数種類もの香辛料を合わせた本格的なスープがよく絡み、花椒ならではの風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの味付豚肉以外にチンゲン菜・赤ピーマン・ニラ・キクラゲが使用されていて、特にこの具材は…ほどよく味付けされた肉の旨味がじゅわっと滲み出てくる仕上がりでしたので、まずはスープと馴染ませながら食べ進め、後ほど麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が増して楽しめるかと思われます。

スープは、鶏・豚・牛など動物系の旨味をベースに豆板醤や唐辛子、スターアニス(八角)などの香辛料を利かせたことによってコク深くも雰囲気ある仕上がりで、サラッとしていながらも別添された調味油“香り立つひとさじ”が加わったことで本格感のあるテイストとなっています。

ということで今回“中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺”を食べてみて、実に様々な香辛料が使用され、動物系の旨味が豆板醤や味噌と合わさったことでコク深くも後味の良いスパイス感に際立ち、そこに独自技術による食感滑らかなノンフライ中太麺が相性良くマッチした雰囲気ある一杯となっていました。

やはりこの“中華三昧”シリーズは気軽に本格中華が味わえるというだけあってクオリティが高いですね。今回の“麻辣火鍋麺”に関しても本格香辛料や動物系の旨味、そして痺れる辛みがバランス良く馴染んでいたため、満足度の高い味わいがじっくりと楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事