Yahoo!ニュース

今年の新米は高いって本当?農家さんに聞いた現在の状況と今後について

DIY-FUFUDIYクリエイター

はじめに

2024年の新米価格が高騰している理由には、米不足が大きく関係しています。国内外での需要が増加し、供給不足が価格に影響を与えています。

そんな中、私が住んでいる地域では米の収穫が最盛期で、いたるところで収穫作業がされています。周りに農家やJA(農業協同組合)の人が多く、最近騒がれている米不足の要因や今年の米の供給について聞いてみたので共有します。

昨今の米不足の要因

インバウンド需要の急増

コロナ禍が終わり、訪日外国人観光客が急増したことで、レストランや観光地での米需要が急激に増えたそう。特に寿司や和食などでの消費が大きく、外食産業での米不足が進行しています。

国内の買いだめ

米不足のニュースにより、消費者が早めに米を購入する動きが加速し、スーパーなどで供給不足が起きています。この買いだめによって、短期間での需要が急増し、価格が上昇しています。

天候不順と生産減少

昨年は気温の上昇や局地的な豪雨が影響し、一部地域では収穫量が減少していました。供給不足が価格を押し上げる原因となっています。

今後の見通し

価格の緩和を予想

秋の収穫が順調に進み、供給が改善されれば、米不足が解消され、価格も徐々に落ち着く可能性が高いです。実際に、都市部で起きていた米不足も現在は解消されていると聞きます。

中長期的な価格動向

中長期的には、農業の生産体制が改善され、収穫量が回復すれば、価格は再び安定する見通しです。しかし、インバウンド需要や外食産業の回復が続く限り、価格が以前の水準まで下がるかどうかは不透明だと言います。

まとめ

2024年の新米価格が上昇している背景には、インバウンド需要の増加や供給不足が大きく影響しています。一方で、今後各地で収穫が順調に進み、供給が改善されれば、米不足が解消されそうです。

価格は徐々に落ち着きそうですが、そもそも生産や供給など構造自体に多くの課題があるため、以降も油断は禁物というのが実態のようです。

米の価格が以前の水準まで下がらないとなると、私たち消費者も食について再考する必要がありそうですね。

DIYクリエイター

築40年の100万円物件をDIYでセルフリノベしている30代夫婦です。地方移住/DIYリノベ/家庭菜園をテーマに記事を書いています。子育てにも奮闘中。合言葉は「すべては味と思い出」。

DIY-FUFUの最近の記事