Yahoo!ニュース

もうブロッコリーを傷ませない!簡単な方法でブロッコリーが格段に長持ちした

こんにちは!さやです♪

サラダや炒め物に大活躍のブロッコリーですが、
1房買って余らせてしまうことはありませんか。

好き嫌いが多い2歳の娘ですが、
ブロッコリーは大好きでよく食べてくれるため、常備しています。

しかし、冷蔵庫だと1週間程の日持ちのブロッコリー。
気づいたら傷んでしまっていることもありました。

そこで試してみた、冷凍保存で長持ちさせる方法が
便利だったのでご紹介します!

生のまま冷凍すれば、1カ月程度おいしさをキープできます♪

ブロッコリーの冷凍保存方法

①茎を切り落として、小房に分けて洗い、水気を切る。

②生のまま、冷凍用のチャック付きポリ袋かタッパーに入れて冷凍庫に入れる。

【解凍方法】
自然解凍ではなく、凍ったまま炒めたり、電子レンジで解凍するのがおすすめ。
電子レンジで調理する場合、電子レンジ対応のキッチンペーパーで包み、
耐熱皿に入れて600Wのレンジで1分~加熱する。
(加熱が足りない場合は30秒づつ追加)

ここからは、ブロッコリーを使った簡単絶品レシピをご紹介します。
冷凍ブロッコリーを使うこともできるので活用してみてください♪

ブロッコリーとウインナーのとろたま炒め

材料(2人分)

ブロッコリー 1/2株
ウインナー 4本
卵 2個
コンソメ 小さじ1/2
マヨネーズ 大さじ2

作り方

1.ブロッコリーは小房に分け、耐熱皿に入れる。
水大さじ2を加えてふんわりラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する。

2.ウインナーは斜め薄切り、卵は溶いておく。

3.マヨネーズをひいて中火で熱したフライパンに溶き卵を流し入れる。
大きく混ぜ、半熟状になったら一度器に取り出す。

4.そのままのフライパンでウインナーとブロッコリーをさっと炒め、コンソメを加えて更に炒める。

5.卵を戻してさっと混ぜ合わせる。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜ソムリエで2児の母。 「野菜を無駄なく、おいしく」をモットーに、野菜のトリセツ・豆知識や、野菜たっぷりレシピを発信している。レンチンやワンパンなど、時短・簡単レシピも得意。

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事