Yahoo!ニュース

厚揚げと小松菜があれば絶対これ作ってます!さっと作れる簡単炒め煮が、甘辛くてご飯が止まりません♪

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回紹介するのは、厚揚げと小松菜で作る簡単レシピ!

【厚揚げと小松菜の炒め煮】です。

厚揚げのお陰でボリューム満点!

優しい味わいの厚揚げと、シャキシャキ食感とちょっとした苦味がクセになる小松菜。

この組み合わせで作る炒め煮…最高に美味しいです!

甘辛い味付けが、ご飯と相性抜群。

これとご飯だけでもう、他のおかずなしでも良いかな?ってなっちゃうくらい美味しいです(^^)

200円以下で作れるのですが、ボリューム満点!

家族3人、副菜としては大満足な量となっています(*´∀`*)

簡単おいしい絶品厚揚げレシピ。

早速紹介していきます!

【厚揚げと小松菜の炒め煮の作り方】

【材料】

  • 厚揚げ 1枚
  • 小松菜 2束
  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 料理酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • ごま油 適量
  • 七味 お好みで
  • 山椒 お好みで

【作り方】

  1. 厚揚げ1枚を一口大に切っていく
  2. 熱湯を少しかけて、油抜きも行っておく(これは油抜き済でした)
  3. 小松菜は根っこを切り落とし、茎と葉の部分に切り分けていく
  4. 葉っぱは少し大きいので、縦横に切ってサイズを整えておく
  5. 各種調味料を加え、混ぜておく
    (材料)
    ・砂糖 大さじ1
    ・醤油 大さじ1
    ・料理酒 大さじ1
    ・みりん 大さじ1
  6. ごま油を引いて、小松菜の茎から炒めていく
  7. 少し炒めたら、小松菜の葉+厚揚げも加えてさっと炒める
  8. 照りが出てきたら、混ぜ直した合わせ調味料を加える
  9. 全体に馴染むよう、軽く混ぜる
  10. 火を少し強めて、蓋をして数分間煮詰めていく
  11. 仕上げに、さっと炒め合わせれば出来上がり♪
  12. お好みで七味・山椒を振りかけると風味もプラスされます

【終わりに】

炒め煮、ということで煮込む必要なし!

短時間でササッと作れるのが嬉しいところですね(^^)

甘辛い味付けの厚揚げなんて、もう御飯のおかずのために作られたような料理ですよね(笑)

個人的には、この甘辛い味付けに小松菜が入っているのが、美味しいポイント!

ちょっとした苦味の小松菜を口にすることで、後口サッパリ。

次の一口が美味しく食べれるんです♪

冷めても美味しいし、味がしっかり染み込むので、お弁当のおかずなんかにもオススメです!

お弁当に入れる場合は、厚揚げがちょっと痛みやすいので、しっかり粗熱を取ってから詰めるのを忘れずに。

簡単で、さっと作れてとにかく美味しい!

お値段もお手頃でボリュームたっぷり、という家計に優しい厚揚げを使った絶品レシピ!

白ごはんがいくらでも食べれてしまう、本当に美味しい料理です。

ぜひぜひ、作ってみて下さい♪

(作り方は動画でも説明しています。

僕の文章力では、文字だけだとわかりにくいかもなので、その際にはぜひぜひ動画もご覧いただけると嬉しいです♪

誰でも簡単に、冷蔵庫の中にある食材・どこにでもある調味料で作れる簡単レシピを毎日投稿しています。もしよければ、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです(^^)

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事