Yahoo!ニュース

もう傷ませない!もやしを格段に長持ちさせる簡単な方法

こんにちは♪さやです。

安くて便利なもやしですが、気づいたら傷んでいて
捨ててしまった経験ありませんか?

そんなもやしを格段に長持ちさせる方法があります。

また、もやしを使った絶品サラダもご紹介します。

冷蔵保存の場合

①タッパーやボウルにもやしを入れて浸るくらいの水を入れる。

②冷蔵庫で保存し、水は2日に1度は交換する。

茹でてから保存する場合

①袋を少し切って600Wの電子レンジで1分加熱する。

②チャック付きポリ袋に入れて冷蔵庫で保存。

冷凍保存の場合

さらに長持ちするのが冷凍保存です。

①袋のまま冷凍。もしくはチャック付きポリ袋に移し替える。

②解凍せずそのまま使う。

調味料不要!失敗なしの中華クラゲサラダ

材料(2人分)

きゅうり 1本

もやし 1/3袋

人参 1/3本

味付き中華クラゲ 70g〜100g程度

作り方

1.もやしと千切りしたにんじんを耐熱皿に入れて水大さじ1(分量外)をかけて、
ラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱し、水気をよく切る。

きゅうりは千切りにする。

2.すべての材料を混ぜる。

味付け不要で間違いないおいしさのサラダです♪
味付け中華クラゲはスーパーなどでよく売られています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

野菜ソムリエで2児の母。 「野菜を無駄なく、おいしく」をモットーに、野菜のトリセツ・豆知識や、野菜たっぷりレシピを発信している。レンチンやワンパンなど、時短・簡単レシピも得意。

さや【ズボラレシピと料理のライフハック】の最近の記事