Yahoo!ニュース

【仙台市】ずんだがそのままジャムになった!素材の味をまんま味わえるずんだシャムが優秀すぎた!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

クリスマスも終わり、お正月モードに切り替わろうとしているところですが、今回も仙台土産シリーズということで、優秀すぎる「ずんだジャム」を紹介します!

こちら▼

築館にある「パレット」という会社が製造販売している、「畑のスイーツ」のずんだジャムです。

こちらのずんだジャムは、着色料や保存料を一切使っていない生ジャム。

朝摘みした枝豆を急速冷凍し、パレット独自の製法で、栄養素や風味を損なわないようにこだわって作られているそう。

綺麗なずんだ色をしてますよね。

常温で販売されていて、賞味期限は未開封で約3ヶ月。

すくってみるとめちゃめちゃ柔らかい。

そして、味はまさにずんだ!

ずんだ餅のずんだがもう少し濃厚になったような感じで、本当にまさに「ずんだ」なんです。

ずんだに忠実というか、素材の味をそのままジャムにしてくれたというくらい「ずんだ」です。

こんがりと焼けたパンに塗ってみましたが、パンにもめちゃめちゃ合いますね。

これはお正月のお餅に乗せたらずんだ餅そのものになると思います。

保存料がはいっていないので、開封後は早めに食べてしまわないといけないのですが、仙台土産としてかなりおすすめしたい!と思いました。

以前、ずんだ茶寮監修の「ずんだあんバター」を紹介しましたが、こちらはスプレッドなのでけっこう甘め。

ずんだ”あんバター”という名前なので、もちろんバターも入っていて「ずんだあんバター」ももちろん美味しかったです。

ただ「ずんだ」そのものの風味や味をしっかりと味わいたいなら、個人的には「畑のスイーツ」のずんだジャムの方がおすすめです。

▼ずんだあんバターの記事はこちら▼

【仙台市】パンにもアイスにも白玉にも合う!優秀すぎるずんだあんバターは仙台土産にもおすすめ!

ただ一つ難点が…。

仙台市内では、畑のスイーツのずんだジャムが売っているお店が少ないです。

というか現時点で分かってるのは、仙台駅2階西側にある「おみやげ処せんだい3号と4号」と「FRESH BAKERY&CAKE石井屋」のみ。

宮城県内だと、仙台空港や古川、築館などでも取り扱っています。

以前エスパル地下のお土産売り場にもあったのですが、なくなってしまったみたいです。

なので、もし仙台駅や仙台空港に行く機会がありましたら、ぜひ手に取ってみてください。

畑のスイーツ ずんだジャム販売店

・仙台駅おみやげ処せんだい3号・4号
・FRESH BAKERY&CAKE石井屋
・仙台空港2階ショッピングゾーン
など

こちらもお土産におすすめ▼

【仙台土産】ゆべし?サブレ?新食感のゆべし生さぶれ「梵天丸」は帰省のお土産にもおすすめ!

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事