Yahoo!ニュース

【仙台市】ここでしか味わえない仙台クラフトコーラに、食べ応えのあるふっかふかのコッペパン!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

若林区連坊に本店を構える「仙台コッペパン本舗 柴田パン本店」が、エスパル地下1階にオープンしました。

柴田パンは、姉妹店である石窯パン工房ばーすでいの生地を使用していて、「揚げコッペ」

「惣菜コッペ」

「おやつコッペ」など、甘い系からしょっぱい系まで数十種類ものコッペパンが味わえるお店です。

連坊の本店以外にセルバなどに出店しているので、知っている人も多いと思いますが、ここエスパル店では、今話題の「仙台クラフトコーラ」を飲むことができるんです。

ちなみに、仙台クラフトコーラをその場で飲めるのは、ここ柴田パンエスパル店のみだそう。

イートインスペースもあるので、作り立てのコッペパンと一緒にゆっくり味わうことができるのですが、仙台クラフトコーラはテイクアウトも可能。

ということで、早速私も飲んでみました。

仙台クラフトコーラは、砂糖や保存料、添加物不使用で、カルダモン、レモン、シナモン、グローブ、バニラビーンズなどのスパイスが香る爽やかなフレーバー。

一口飲んでみると、「あ、こんな味なんだ…!」となんだか初めての味。

いつものコーラとは全く違う、すっきりとさわやかで、甘いんだけど炭酸がキツめでサラっと飲めちゃいます。

これは実際に飲んでみて、ぜひ味を確かめてください!

そんな仙台クラフトコーラを楽しみつつ、柴田パンのコッペパンをいくつか紹介していきます。

こちらは「太麺やきそば」

炭水化物×炭水化物の定番と言ったらやっぱり「やきそばパン」ですね。

ふっかふかのコッペパンに食べ応えのある太麺の焼きそばは、ボリューム満点で満足度がかなり高い一品。

パンはもちろん焼きそばも美味しい!

そしてこちらは「完熟チョコバナナ」

やきそばパンにチョコバナナ…と来ると、この時点でもう、私の中にカロリーというものは存在しないです。

そんなこと気にしてたら絶対に食べられない。

バナナが丸ごと入った「完熟チョコバナナ」もかなりボリューム満点.。

そしてこちらは、仙台名物「ずんだクリーム餅入り」

白玉が入ってるのがいいんですよ~!

過去にも一度紹介したことがあるのですが、程よい甘さでずんだ好きも満足できそうな一品です。

さらにこちらは「フルーツ生クリーム」

甘さ控えめのクリームがフルーツの甘さとちょうどいい美味しさです。

「フルーツ生クリーム」は、人気コッペの一つだそう。

とにかく種類がたくさんあるので、行くたびにどれにしようか迷ってしまうのですが、ランチにもおやつにも朝食にも、柴田パンのコッペパンはおすすめです。

エスパル地下1階にオープンした「柴田パン本店」

仙台クラフトコーラと一緒に、ふかふかのコッペパンをぜひ味わってみてください。

【仙台コッペパン本舗 柴田パン本店】
住所:仙台市青葉区中央1-1-1エスパル地下1階
営業時間:月~木10:00~20:00金土祝前日10:00~21:00
Instagram

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事