Yahoo!ニュース

「画像の”りんご”は傷んでるの?」→「果肉が半透明に!」元スーパーの店員が詳しく解説

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

りんごの美味しい季節がやってきましたね。秋の訪れとともに、トキやシナノスイート、秋映といった品種がスーパーの棚に並び始めます。そして、定番のサンふじもやはり外せない一品です。

りんごの中には、冒頭の写真のような「果肉が半透明なりんご」に出会うこともあります。その時は、腐っているからと思って捨てないでくださいね。その理由を含めてこの記事では解説します。

りんごの果肉が半透明に!これは食べてもOK

りんごの果肉が半透明になっているのを見つけたら、それはちょっとした「当たりりんご」かもしれません。実は甘さがしっかりと詰まっている確率が高いんです。

りんごの甘さは、光合成によって生成されるソルビトールという成分が果糖やショ糖に変化することで生まれます。この変換が低温などの外的ストレスによりスムーズに進まない場合、果肉が透けるようになります。

この現象は、熟度が進み、糖度が増したりんごでよく見られます。特にサンふじや他の甘みの強い品種で見かけることが多いです。

この透明な果肉は「蜜(みつ)」とも呼ばれており、ハチミツを思わせる色合いが名前の由来と言われています。食べても全く問題はありませんので、むしろラッキーだと思ってぜひ味わってみてくださいね。

おしりが黄色いりんごがおすすめ!

左:おしりが黄色りんご、右:おしりが緑色のりんご
左:おしりが黄色りんご、右:おしりが緑色のりんご

りんごの熟度を見分けるポイントとして「おしり」の色を確認する方法があります。赤系のりんごでも、軸の反対側、つまりおしり部分が黄色みがかっているものを選ぶのがおすすめです。完熟して甘いりんごが多いです。

私の経験上、黄色い地色のものは甘みがしっかりと乗っていることが多いので、ぜひそちらを手に取ってみてください。

まとめ

  • りんごの果肉が透明でも腐っているわけではない。
  • 「蜜(みつ)」と呼ばれ甘いりんごの可能性が高い。
  • 赤系のりんごはおしりの地色が黄色いものを選ぶと熟していて美味しい。

気になる方は、ぜひスーパーでチェックしてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

・包丁を使わず「りんご」の皮を剥く方法!

・ハズレの「バナナ」を買わない選び方!たった3つのコツ

・【みかん】「大きい」or「小さい」、どっちが甘い?

・【何が違うの?】値段の「高いバナナ」と「安いバナナ」

・「ごぼう、切ったらピンク色」←「食べちゃダメだよね?」

・【どっちが新鮮?】キャベツの断面が「緑色」or「黄色」

上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事