【GWイベント情報】5月7日(日)開催の『琉大科学実験教室』親子で楽しめお勉強にも【沖縄県宜野湾市】
ご訪問ありがとうございます。保育園へ通う長女(4歳)と次女(2歳)とお出かけが趣味のホクトです。
いよいよ今週末からGWが始まります。今年は長い方で9連休、カレンダー通りの方は5連休。保育園や幼稚園がお休みの子供たちがいるご家庭では「どうやって過ごそう」が課題ではないでしょうか。今回は筆者も参加予定のGW関連イベントを紹介させて頂きます。
*琉球大学の所在地は西原町ですが、敷地自体は西原町・中城村・宜野湾市の3市町村にまたがります。そのため宜野湾市関連記事として取り扱わせて頂きます。
琉大の中で実際に体験できる!無料の『科学実験教室基礎コース』
【イベント情報】*定員に達した為4/30受付終了
『天然染料をつくろう』
日時:2023年5月7日(日)*予約はこちら
時間:①10:30〜12:00(幼児〜小学校低学年の部)
②13:00〜14:30 (小学校高学年〜中学生の部)
場所:琉球大学教育学部学部棟444教室
参加費:無料
持ち物:筆記用具
【イベント情報】*定員に達した為5/3受付終了
『液体窒素の科学』
日時:2023年5月5日(金)*予約はこちら
時間:①10:30〜12:00(幼児〜小学校低学年の部)
②13:00〜14:30 (小学校高学年〜中学生の部)
場所:琉球大学教育学部学部棟444教室
参加費:500円
持ち物:筆記用具、液体窒素に入れてみたいもの
場所は琉球大学教育学部棟。宜野湾市から車で30分圏内で附属図書館や法文棟があるエリアです。このイベントは小学生〜中学生を主な対象としていますが未就学児も参加可能。ママ友経由でお誘いを頂き長女(4歳)・次女(2歳)を連れて行ってみました。
筆者が伺ったのは4月開催イベント。テーマは「アントシアニンの色が変わるのはなぜ?」小難しいワードに一瞬戸惑う筆者。余談ですが筆者の化学の成績は1。追試の受けすぎで先生が号泣した黒歴史も。ポリフェノールの一種です、ブルーベリーに含まれています、と察した講師の梅田先生より説明が。要約すると抽出した色素に試薬(クエン酸・重曹)を加え、色の変化を数字で表現しよう、という実験です。
未就学児を含む幼児クラスは色水の変化を観察、小学生〜中学生クラスは本気の実験でした。筆者は子供たちと一緒に幼児クラスに参加。子供たちは初めて見るビーカーやスポイト等の実験器具に終始大興奮。
色水遊びの延長で色の変化を楽しむ結果となりました。もちろん幼児クラスで使用する溶液は直接手で触れても安全な濃度。現役の教育学部生が傍でやり方の説明やアドバイスをして下さいます。
【今回の実験のまとめ】
アントシアニンの色(青紫)の変化
クエン酸(酸性)→ピンク色
重曹(弱アルカリ性)→青色
加える溶液の濃度や量によって色の変化は様々です。女子が多かったこともあり圧倒的にピンク色の変化が人気。子供たちはこれでもか!という量のクエン酸溶液を投下していました。
小学生〜中学生の部ではpHを数値で記録し実際の色の変化と照らし合わす実験が。久々の化学でしたが筆者も勉強になりました。子供たちの学びの場としても重宝するイベントなので定期的に参加したいと思います。
『琉球科学教育研究会』って何?
「これからの社会を生き抜く能力」を育成する教育活動の場です。STEAM教育を通して平等に子供たちに学びの機会を、が創業理念とお話を伺いました。
【施設情報】
名 称:琉球科学教育研究会(琉球大学教育学部)
住 所:〒903-0129 沖縄県中頭郡西原町千原1
電 話: 公式インスタグラムDMより
開催日:毎月第1日曜日 教育学部棟
駐車場:あり
備考:科学と化学の使い分けはイベントに準ずる