Yahoo!ニュース

行動スピードをアップさせる「オノマトペ」を考えてみた ~できれば「濁音」は使うな!

横山信弘経営コラムニスト
行動スピードが速い人は、「すいすい」を使う(写真:アフロ)

すぐやればいいのに、なかなか「すぐやる」ことができない人がいます。考えなくてもいいのに、考え込んでしまうと、よけいに行動スピードが遅くなります。「ノウイング・ドゥイング・ギャップ」という言葉をご存知ですか。「知っていることと、やっていることにギャップがある」という状態を指す表現です。いわゆる「わかっちゃいるけど、行動できない」という状態のこと。

この状態から脱するためには「気分」を変えましょう。気分を変えるには「表情」「動作」「言葉」を変えることと言われますが、今回、私がお勧めしたいのは、効果的な「オノマトペ」――いわゆる擬音語、擬声語、擬態語を積極的に使うことです。

ブーバとキキ
ブーバとキキ

オノマトペの話題に入る前に「ブーバ・キキ効果」という心理現象について簡単に解説します。こちらの図形で、どちらの図が「ブーバ」で、どちらが「キキ」かと尋ねると、世界中ほとんどの人が「左の図形がブーバで、右の図形がキキだ」と答えます。つまり、音と図形の連想は常に同じ。使う言語音によって、心理的印象が変わってくる、という話です。

一般的に、濁った音、「濁音」の入った言葉は、心のノイズを増やします。脳の中にリフレインする愚痴や不満を表現する「オノマトペ」は、

・ぐだぐだ

・ぐずぐず

・ぶつぶつ

・くどくど

・ぐじゃぐじゃ

・がたがた

・ぶーぶー

・ぎゃーぎゃー

……などです。「あれこれ」「たらたら」などもありますが、愚痴や不満などを表現するほとんどのオノマトペは、見事に濁音が入っています。不満オノマトペの王様は「ぐだぐだ」でしょうね。濁音&濁音ですから。

反対に、行動スピードが速い人は、ノイズのない路面を滑らかに、軽やかに走っている感覚の表現を使います。そのようなオノマトペを列挙してみましょう。

・すいすい

・すらすら

・ひょいひょい

・さらっと

・すんなり

これぐらいでしょうか。わかりやすいのが「すいすい」「ひょいひょい」ですね。少し力を入れたい場合、飛び跳ねるように行動したいときはは、パ行の半濁音「゜」や促音(そくおん)「っ」を組み合わせたオノマトペを活用してもいいかもしれません。

・パッと

・スパっと

・しゃきっと

・さくっと

……などでしょうか。行動スピードを上げられないときは、ほとんど「気分」の問題ですので、気分を変える言葉、表現を覚くと便利です。私がお勧めするのは「すいすい」です。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事