小泉環境相、育休取得表明 赤ちゃんとワンちゃんが上手く一緒に暮らすためには?
小泉進次郎さんが、「育児休業」をすることを宣言しました。日本人の男性は、なかなか育児に参加する人が、少ないので、私はいいことだと思います。小泉進次郎さんと滝川クリステルさんの間には、保護犬のアリスちゃん(ラブラドールレトリーバー)がいることを忘れてはいけません。お二人とも、犬好きで、ふたりのキューピットは、アリスちゃんなのですから。今回は、赤ちゃんとワンちゃんについてを考えてみます。
妊娠すると犬を飼うことをやめていた時代もあった
いまから、20年以上前は、妊娠すると、もう犬を飼うことをやめた人も多くいました。犬を飼うことを放棄する理由に、「子どもができたので」というケース は、多くありました。診察をしていて、「私、妊娠したので、この犬を誰か飼ってくれませんか」と相談を受けたことも何度かありました。犬と赤ちゃんが暮らすと不衛生とか、子育てがたいへんで犬の面倒が見られないなどの理由からだったのでしょう。
妊娠したときの犬との接し方
クリステルさんは、結婚される前は、アリスちゃんとマンションで一緒に暮らされていました。福島県から引き取った保護犬のアリスちゃんは、はじめは、体調が悪くて胃腸疾患が長引いたようです。そしてアリスちゃんは、震災の影響からか 精神的にも不安定だったようです。それを1年かけて接するうちに 、クリステルさんに心を許すようになったそうです。そんなアリスちゃんなので、妊娠初期から、クリステルさんの異変に気がついているはずです。愛犬家のクリステルさんはきっと、新しい家族ができることをアリスちゃんに以下のような方法で教えていられるはずです。
・妊娠初期の頃は、犬に、言葉で新しい家族がもうじきできるので、仲良くするように教える。
・妊娠中期の頃は、少しお腹も出てくるので、腹の近くに犬を置いて、新しい家族ができることを伝える。
・妊娠後期の頃は、お腹が出てくるので、妊娠している飼い主が、ここに新しい家族がいることを伝える。
飼い主と密接な関係を続けていた犬のなかには、やはり人間の赤ちゃんに嫉妬する犬もいるので、人間の妊娠期間は長い(犬は60日と少し)こともあり、じっくり教え込むと、理解します。妊娠中、体調がよくないこともありますが、犬とゆっくり時間を持つことで、よくなることも多くあります。
出産した後の犬との接し方
飼い主も犬も赤ちゃんとご対面をすることは、初めてなので、わからないことだらけです。犬が赤ちゃんに危害を加えることは、ほとんどないですが、心配な人は、ベビーベッドを置いて、そこに赤ちゃんを寝かせて、犬の様子を見るのがいいかもしれません。様子を見ながら、赤ちゃんと犬を会わせましょう。赤ちゃんが動きだしたら、犬の排泄物はすぐに処理しましょう。犬もデリケートなので、赤ちゃんのことも大切ですが、ストレスがたまっていないか、よく観察してあげましょう。
犬を飼っている人が、子育てすることのメリット
子育てと犬を飼うことが、全く同じだというわけではありませんが、事前に犬を飼っているといろいろなメリットがあります。
・犬のしつけをしているので、犬が思い通りにいかないことを体験しているので、子育てのときは、忍耐強くなっている。
・犬のシャンプーをしていると、赤ちゃんの沐浴ときにスムーズにやりやすい。
・犬のウンチやオシッコの世話をしているので、赤ちゃんのオムツの世話が躊躇なくできる。
・ものいわぬ犬の病気がわかったので、赤ちゃんの病気も見つけやすい。
犬を飼った経験をいかして、子育てにもそれをいかすと、楽しい子育てになるでしょう。
まとめ
進次郎さんとクリステルさんの間には、犬のアリスちゃんがいるので、子育てに疲れたときでも、癒されるのが早いことのでしょう。クリステルさんが1年かけて、アリスちゃんじっくり向き合った犬なので、もうじき新しい家族ができることも理解していることでしょう。犬と暮らすことは、病気をしたり、愛情が足りないと室内を荒らしたりもするので、いいことばかりでもないです。でも、そのようなことを乗り越えていくと、犬との絆も強くなります。子育ても言葉でいうほど、楽しいことばかりではないかもしれませんが、犬に接したように、目の前のことをひとつひとつ乗り越えていくと、楽しい思い出に変わっていきます。犬も赤ちゃんと同じ「いのち」なので、進次郎さんとクリステルさんは、素敵な物語を紡いでいかれることでしょう。