国内初「自宅にローカル5G」どんなサービス?
ソニーグループ子会社が、「ローカル5G」を利用した集合住宅向けインターネット接続サービスを4月1日に開始します。携帯キャリアの5Gとは異なり「国内初」としていますが、どんなサービスなのでしょうか。
携帯キャリアによる5Gエリアの全国展開は進んでいますが、これらは「パブリック5G」と位置付けられています。これに対して、工場や倉庫などの特定のエリアや用途に向けて独自の5Gサービスを提供するのが「ローカル5G」です。
今回、ソニーワイヤレスコミュニケーションズが提供開始する「NURO Wireless 5G」は、このローカル5Gを集合住宅向けに提供するサービスです。これまで集合住宅のインターネット接続といえば光ファイバーが一般的でしたが、これを5Gに置き換えるものといえそうです。
具体的には、集合住宅の敷地内や近くの電柱などにNURO独自の5G基地局を設置することで、各戸にNUROの5G電波が届く仕組みです。集合住宅内の配線は不要になり、宅内では専用のホームルーターをコンセントにつなぐだけで接続できるとしています。
通信速度は下り最大4.1Gbps、上り最大2.6Gbpsをうたっています。スマホやパソコンなどの機器とはWi-Fiや有線LANで接続します。有線接続では「5GBASE-T」を利用した4.1Gbps、Wi-Fiでは「IEEE802.11ax」による2.4Gbps程度を規格上の最大値としています。
多くのパソコンが備える有線LAN機能は最大1Gbpsの「1000BASE-T」で、5GBASE-Tへの対応には追加投資が必要になる点には注意が必要ですが、NUROは「光ファイバーと遜色ない速度を実現する」としています。
月額料金は「データ容量無制限・税込4950円」の1プランのみ。ホームルーターのレンタル料も含まれるため機器の購入は不要、初期費用は事務手数料の3300円のみとなっています。契約期間の「縛り」もなく、いつ解約しても解約金はかからないといいます。
最大の問題はエリアでしょう。4月時点では東京・神奈川・埼玉・大阪の一部としていますが、基地局の設置には権利者との話し合いから始め、数ヶ月から半年程度かかるとしています。携帯キャリアの5Gエリアと比べてもかなり限定的なものになりそうです。
Webサイトでは郵便番号と住所から自分の住んでいる地域がエリアかどうか確認できます。エリアになったときに知らせてもらうようエントリーすることも可能で、今後のエリア展開にあたってはこのエントリー件数も参考にするとしています。
「光」を使えない集合住宅が主なターゲットか
こうして料金とスペックを見ていくと、光ファイバーとあまり変わらない印象を受けます。7日間の試用期間があり、無料で試すことはできるものの、光ファイバーに満足している人がわざわざ乗り換えるかは微妙なところです。
では誰がターゲットかというと、NUROは「いままで光を利用したくてもできなかったマンションが多数ある」といいます。光ファイバーが来ていないところや、集合住宅内の配線が「VDSL方式」で最大100Mbpsの制限がある場合、ローカル5Gへの期待が高いと考えられます。
ライバルとしては、携帯キャリアによるホームルーターを利用した5Gサービスがあります。たとえばNTTドコモの「home 5G プラン」の月額料金は税込4950円(ただしドコモはルーター別売、NUROはレンタル料込み)で、NUROが同じ料金でぶつけてきたのは偶然ではなさそうです。
ただ、現時点での5Gエリアは携帯キャリアのほうが圧倒的に広く、今後のエリア展開計画も公表しています。NUROは独自サービスを提供できる強みがあることから、どうやって差別化を図っていくかも注目ポイントになりそうです。