「食パンの保存」←「冷蔵庫? or 室温?」どっちが正解?意外な答えに…。「早く知りたかった」
家庭でよく食べられる食パンですが、その保存方法について疑問を持つ方は多いのではないでしょうか?特に、「室温での保存と冷蔵庫での保存、どちらが良いのか?」という疑問をよく聞かれます。
今回は、食パンを最適に保存する方法と、さらに長持ちさせる方法について解説します。
室温で保存するのが基本
食パンは基本的に室温で保存するのがおすすめです。食パンを美味しく保つためには、適切な湿度と温度が必要ですが、これらは室温で保存が適しています。冷蔵庫で保存すると、低温が原因でパンが硬くなりやすく、味も落ちてしまいます。
ただし、室温の条件は夏秋(5〜10月)は30度、冬春(11〜4月)は25度とされています。それよりも高い温度だと消費期限よりも早く傷む可能性もあります。ご注意くださいね。
室温・冷蔵保存を比較してみた結果!
実際に2日間、室温で保存した食パンと、冷蔵庫で保存した食パンのやわらかさを比較してみました。
その結果、室温で保存したパンはやわらかく食感も良好で、一方冷蔵庫で保存した食パンは硬くて食感が悪くなりました。
長期保存は冷凍保存がおすすめ
食パンを長期間保存したい場合や、室温が高い環境にある場合は、冷凍保存がおすすめです。冷凍することで、食パンの鮮度を長く保ちながら、いつでも美味しく食べることができます。
実は一部メーカーも食パンの冷凍保存を推奨しています。
冷凍保存の方法
1. 食パンを一枚ずつラップで包む
2. 包んだ食パンを食品用保存袋に入れ、空気をしっかりと抜いて封をする
3. 保存袋を冷凍庫に入れる
食べたいときは、冷凍した食パンを直接トースターで温めることで、焼きたてのような美味しさを楽しむことができます。
冷凍保存した食パンは、2週間以内に食べることをおすすめします。
まとめ
- 冷蔵庫での保存は避け、硬くなるのを防ぐためにも、室温で保管することがおすすめです。
- 長期保存が必要な場合は、冷凍が適しています。
これらの方法を使って、食パンを保存し、日々の食生活に役立てましょう。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。
・「早く知りたかった」鍋を使わず「ゆで卵」を簡単に作る裏ワザ!【知って得する調理法】
・ハズレの「玉ねぎ」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】
ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。
<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。