Yahoo!ニュース

709キロカロリー!どん兵衛新作「特盛天ぷらラー油そば」を実食レビュー

相場一花グルメライター

2022年11月28日に日清は「どん兵衛 特盛天ぷらラー油そば」303円(税込)を新発売。特盛シリーズのため量が多く、内容量は163g。麺の量も95gと大盛カップ麺で有名なスーパーカップ1.5倍(90g)よりも多い。大盛好きにはたまらないカップそばですね。

コンビニで販売していたので早速購入してみました。公式HPによると「かつおだしをきかせ、ラー油の豊かな風味とコクを加えた甘辛い味わいのつゆと、"あとのせサクサク" の「特大天ぷら」を組み合わせた特盛天ぷらそばです。」とのこと。ラーの部分をぬかすと「油そば」にもみえますが、普通のおそばにラー油を加えた一品のようです。

天ぷらも特大のようですよ。当社比特盛という点が胡散臭いですが、内容量を見るとたしかに特盛です。

1個(163g)当たり709kcal。食塩相当量は8.3g(めん・かやく2.6g、スープ5.7g)。

スープはしょうゆ・鰹節などがメインに入っています。

カップの中には麺の他にあとのせ天ぷらと後入れ液体スープが入っていました。カップそばで粉ではなく、液体スープなのは新鮮ですね。

カップの中の麺をみるとかなりのボリュームを感じます。麺の湯戻し時間は3分です。

完成品はこちら。甘辛そうなラー油の香りが漂ってきます。

まずはスープから一口。ラー油はかなりの量がスープ表面に浮いていますが、思ったほど辛くなく、ピリッとするくらいです。激辛ではなく、甘辛のラー油といったところでしょうか。甘辛ラー油と鰹節が効いたしょうゆスープはあっていて、甘辛和風しょうゆ味といった仕上がりですね。

どん兵衛の麺はストレート気味で喉ごしを意識しているのが特徴ですが、今回の麺ものどごしがいいですね。細めの麺は甘辛スープと非常に合っていて、絡みもいい具合。ノンフライではない麺とラー油を合わせたら油っこくなるのでは?と思っていましたが、あじわいはすっきりしていて、麺の量が多いにもかかわらず、あっさり食べ終えることができました。

特大のかき揚げとのことでしたが、特大…かな?という程度の大きさの違いです。筆者としては最強どん兵衛のかき揚げの方が大きいと思いました。

ラー油との絡みがどうなのか食べる前は不安もありましたが、甘辛と醤油の味わいが絶妙で麺とも相性が抜群でした。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事