Yahoo!ニュース

【新作】日清の最強どん兵衛の2種実食レビュー!

相場一花グルメライター

新作カップ麺を紹介します。

2022年3月28日に「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」272円(税込)と「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」272円(税込)が新発売しました。

最強きつねうどんはもちもちをアップさせた極太うどんに6種類の出汁が香り、昆布が後を引くつゆ、通常より分厚いふっくらお揚げ、八幡屋礒五郎で調合した特製ゆず七味唐辛子といった贅沢な一品。

最強かき揚げそばは弾力と喉ごしが自慢の新太そば、6種類の出汁と鰹節と醤油が香るつゆ、通常より分厚く玉ねぎの香りが強い鬼かき揚げ、やげん堀で調合した特製七味唐辛子が入った全ての具材が最強の一品。

どちらもどん兵衛史上、最高の味にこだわったカップ麺。実際にどんな味なのか実食してみました。

日清の最強どん兵衛:パッケージチェック

黄金パッケージが特徴的な最強シリーズ2品。通常のどん兵衛よりも目立ちます。

まずは日清の最強どん兵衛 きつねうどんから見ていきましょう。すべてが主役と大きく書かれたパッケージ。極太麺なせいか、熱湯で8分と調理時間は長め。

1食93gあたり410kcal。食塩相当量は6.1g(めん・かやく2.5g、つゆ3.6g)です。通常のどん兵衛きつねうどん(東)は食塩相当量が5.0gなので、塩分は高めです。

先入れつゆと特製ゆず七味唐辛子、お揚げが入っています。麺は通常の麺よりもやや太めにはみえます。

次に日清の最強どん兵衛 かき揚げそばを確認していきます。こちらもすべてが主役と大きく書かれたパッケージ。弾力が自慢の麺は熱湯5分で完成。

1食(101g)あたり494kacal。食塩相当量は6.5g(めん・かやく2.0g、つゆ4.5g)です。日清のどん兵衛 天ぷらそば (東)は食塩相当量が5.4gなので、こちらも塩分は高めです。

先入れつゆと特製七味唐辛子、かき揚げが入っています。麺は通常の麺より太く、ストレートのように見えます。

日清の最強どん兵衛:味のチェック

お湯を入れて8分。日清の最強どん兵衛 きつねうどんを先にみていきましょう。この時点で麺の太さとお揚げのふくらみが通常のどん兵衛と大きく異なります。

麺は普通のどん兵衛と比較すると、もっちもち。もちもちの麺でありながら、のどごしが抜群で食べやすい!

6種類の出汁が効いたつゆは昆布の味が強く、意外とさっぱり風味。塩分は普通のどん兵衛よりも多いはずですが、あまり濃さは感じられず、出汁の旨みを最大限界に活かされています。

ふっくらお揚げはとにかく分厚い!揚げ自体はかなり軽いので、箸での持ち上げには苦労しませんでした。甘めの味わいにふわふわした食感はやみつきになりそう。

次に日清の最強どん兵衛 かき揚げそばを実食していきます。

通常のどん兵衛の麺よりコシがありプリプリしているのが特徴です。全体的に力強く、少し太くなっている感じがしました。プリプリ麺はストレートなので、喉ごしがいいのも嬉しいですね。

鰹出汁が効いたつゆはかなり濃いめで通常のどん兵衛よりも少ししょっぱいです。出汁の香りと味は非常に強く、塩分だけでなく出汁も濃くなっています。濃いめの汁はストレート麵との相性が抜群でした。

鬼かき揚げは玉ねぎのシャキシャキ食感と苦みが強めに出ています。どちらかというとスーパーなどの惣菜で売られているかき揚げに味が近いですね。

日清の最強どん兵衛はすべてが主役級!

日清の最強のどん兵衛は全ての具材に力を入れていて、まさに最強・すべてが主役といえるどん兵衛でした。

プレミアム商品は通常商品のバージョンアップなのでなじみ深い味が嬉しいですね。

ごちそうさまでした。

<商品情報>
商品名:日清の最強どん兵衛 きつねうどん
    日清の最強どん兵衛 かき揚げそば
参考価格:272円(税込)

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事